インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

2010年06月の記事は以下のとおりです。

広島遠征

6月20日(日)は、広島拳友会主催の広島練成大会。

バスに防具を積み込み、広島に向けて出発。
運転手は、コタロー父ちゃん。
しまなみ海道を通り、所要時間は2時間。

ファイル 328-1.jpg

バスでの移動は、子ども達にとっては遠足気分。

ファイル 328-2.jpg

参加団体は、(広島県)広島拳友会、拳心館広島支部、広島拳法クラブ、戸坂道場
(山口県)岩国道場、(愛媛県)今治拳友会

トーナメント式の大会では、負ければそこで終わりですが、
「試合の経験をつもう! 」って事で一人三試合。

ファイル 328-3.jpg

最初は幼年組からスタート。
名前を呼ばれると、元気な「おっす!」でコタロー指導員登場。

ファイル 328-4.jpg

県外の練習試合の遠征は、今治の子ども達にとって初体験。
今治の子ども達にとってもいい勉強の機会になったと思います。
広島拳友会、関係各位の皆様、お世話になり有り難うございました。

帰りは、お腹が空いて、尾道ラーメンのお店で食事。
「尾道ラーメン」美味しかったな~。

皆様お疲れ様でした。

営業マン、日本拳法バージョン!

  • 2010/06/18 18:39
  • カテゴリー:稽古

6月15日の稽古は、私は出張の為不在。<(_ _)>
「趣味はダイエット!特技はリバウンド!」をモットーとするM先輩が指導にあたりました。
いざという時には、頼りになるM先輩です。

6月17日、サンアビ道場の稽古。

ファイル 327-1.jpg

基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 327-2.jpg

元気な気合いで「えい!」

ファイル 327-3.jpg

稽古の締めは、拳立て、腹筋、背筋の基礎体力トレーニング。

少年の部稽古終了後、受験勉強に専念中のK子先輩が登場。

一般の稽古を開始。
K子先輩、「私もやりたい~~。」と一言。
「あはは、いいだろう~~~。」と言葉を返した私。(* ̄@@ ̄*) ポッ

稽古に参加できなくて悔しそうなK子先輩。(笑)

同じ頃に一般の見学者は一名、遊びにきてくれました。
少し見学したら、職場に戻らなければならないという事で、
ネクタイにワイシャツ姿にそのまま、拳法胴に、グローブを着装して体験稽古参戦。(  ̄ ̄∇ ̄ ̄; )ナヌ?

「営業マン、日本拳法バージョン!」誕生~~~~。

たぶん、日本初、いや世界初!(  ゜ ▽ ゜ ;) アッ!イウエオ

職場に戻って、上司に「なんだ、ずぶ濡れで!雨でも降ったのか?」
なんて言われたかどうかは定かではありません。(笑)

いい汗かけた稽古になりました。(*^_^*)
ファイル 327-4.jpg

6月20日(日)は、広島拳友会主催の練習試合。
県外の練習試合の遠征は、今治の子ども達にとって初体験。
みんな頑張って欲しいと思います。

出発当日は、みんな元気な顔を見せてね。(*^_^*)

海外の日本拳法事情

日本拳法は、防具(面・胴・股当その他)とグローブを着用し、殴打技、蹴り技、関節技を駆使して勝敗を競い合う競技武道。日本古来の格闘技から構成され、戦国時代の甲冑組打ち、江戸時代の数百数十流に及ぶ柔術を源流としています。

1932年(昭和7年)に柔道家の澤山宗海(さわやまむねおみ)により創始考案されました。

その優れた格闘性能は、現在自衛隊・警察の徒手格闘技として活用されています。

今ロシアの日本拳法が熱い!

ファイル 326-1.jpg

2009年11月6~8日、
日本武術のトーナメント大会である古武道ロシアカップがモスクワ市で開催されました。

ファイル 326-2.jpg

直接打撃格闘技である日本拳法の競技戦。

ファイル 326-3.jpg

2010年2月26~28日、
全ロシア古武道トーナメントがモスクワ市で開催されました。
ロシア国内の25地域から230名超の選手が型・団体型・逮捕術等の競技で力と技を競い、
幅広い年齢層から集った多くの参加者が日本拳法格闘技に挑戦。

立ち技格闘技の世界ナンバーワンを決めるイベント、「K-1」

ロシアの人気のある格闘技のイベントがこれ。
お金のかけ方も半端じゃない、スペクタクルな舞台演出。w(°o°)w おおっ!!

Nippon Kempo Russia vs Nippon Kempo Mexico

「日本拳法ロシアマスター」ラシド・サルマノフ選手(モスクワ)「日本拳法メキシコ代表」ロペス選手の対決。

結果は如何に…。w(^_^) ンーナニナニ?

日本拳法は、現在日本はもとより、イギリス、イタリア、フランス、ロシア等西欧諸国始め、メキシコ、アメリカ等世界各国で普及しており、ジャパニーズ・マーシャルアーツとして人気を呼んでいます。

昇級審査1

6月13日(日曜日)、朝からパラパラと雨、昇級審査の日。
今までは、平日の夜、外からは見えないプレハブの倉庫の道場での審査でしたが、
今回の場所は、今治市営体育館第二格技室。
公の場所に、外から見える場所に、市外からも参加しやすいように日曜日にしました。

「私的な活動から、公的な活動へ!」の一歩です。
体育館デビュー。(*^m^*) ムフッ

昇級審査は年二回、愛媛県で日本拳法の活動が芽生え、愛媛県での昇級審査は三回目となります。

ファイル 323-1.jpg

小学一年生のモモと松山拳友会少年部小学二年生のモモのペアー。
180度開脚して上半身ペッタン、体が柔らかいので ストレッチも楽々。
身体の柔らかさ、羨ましいな~(笑)
基本も大事だけど、基本のできる身体つくりも大事だと思います。

ファイル 323-2.jpg

「全員整列~。」
昇級審査を始めた頃は、拳法衣を持っていない子ども達が多かったので、普段着で審査。
今では拳法衣を持っている子ども達が増え、緊張感を持たせる為に、審査は原則拳法衣着用としました。
いつもの稽古と違う、緊張感のある雰囲気です。

ファイル 323-3.jpg

基本稽古開始。
後ろでは、子ども達の応援に駆けつけたお父さんもじっとしていられずに、
みんなと一緒に基本稽古に参加。w(°o°)w おおっ!!

ファイル 323-4.jpg

基本一本、攻めと受けの攻防。

昇級審査2

昇級審査開始…。
審査員は私と松山拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 324-1.jpg

最初は、昇級審査デビュー組。
松山拳友会少年部から初参加二名。

ファイル 324-2.jpg

小学一年生のやる菌トリオ。

ファイル 324-3.jpg

小学生中学年チーム、今日の審査のMVP。d(-_^)good!!

ファイル 324-4.jpg

小学生高学年と中学生チーム。

ファイル 324-5.jpg

今までの昇級審査は平日、子ども達は翌日の学校に支障が無いように少年の部の審査を一旦締めて、一般の審査を行っていましたが、今回は合同審査。

昇級審査3

基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。

ファイル 325-1.jpg

防具審査は、時間をフルに使える本数勝負法を採用。

ファイル 325-2.jpg

一般の部防具審査。

少年の部と一般の部と初の合同審査、
子ども達にとっても、一般の人達にとっても良い刺激になったと思います。

ファイル 325-3.jpg

審査の後は、全員整列。
審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。d(-_^)good!!
昇級した喜びに、子ども達は嬉しそうでした。(*^_^*)

日頃頑張っている子ども達全員を合格させてやりたいのは、親心。
審査基準に達していないのに合格させるわけにはいけません。

四歳児コタロー指導員には、
「落ちる為に昇級審査を受けるのか~~。」と一喝ヽ。(ー_ーメ) しゃきーん
泣かしてしまいました。
コタロー指導員の昇級は、今回は涙を飲んで見送り。
その悔しさを成長の糧にして欲しいと思います。
奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

一般の部の審査は、「取りに行くぞっ!~ 」 って感じで気迫がこもっていました。
審査を受けるじゃなくて、「取りに行くぞっ!~ 」って気迫を子ども達に見習って欲しいと思います。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。(^^)
「継続は力なり」
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

昇級された皆様、おめでとうございます。(^_^)v
今回は、名前を呼ばれなかった子ども達は、挫けず頑張って欲しいと思います。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。(*^-°)v

後の祭り

  • 2010/06/11 18:39
  • カテゴリー:稽古

6月10日、サンアビ道場の昇級試験に向けて最後の稽古。
小学一年生男子一名、一般女子の見学者が二名。
日本拳法に興味をもって見学に来たり、遊びに来てくれるのは嬉しいものですね。(*^_^*)

少年の部、基本稽古。

ファイル 322-1.jpg

平行立ち、波動突き。

ファイル 322-2.jpg

今日も昇級試験を意識しての、形の稽古。
元気な気合いで「えい!」

ファイル 322-3.jpg

基本稽古の後は、防具練習。

ファイル 322-4.jpg

最後の締めは、みんなで手を繋いでの円陣スクワット。
「お姉さんも一緒にどうぞ!」と円陣の中に入って貰いました。

みんなで手を繋いで順番に「1、2、3」と号令をかけて円陣スクワット。
次第に、お姉さんの顔が引きつってきました。(* ̄m ̄) ププッ
円陣の中に入ったが最後、途中では抜けれません。

お姉さんは足がプルプル、私の甘い誘いに「騙された~~。」とな…。
そう思っても後の祭り。♪~ <(’ε’)>

そんな中で、子ども達はしっかり腰を落として最後までやり通しました。
最初始めた頃と比べると、みんな体力も着いてきたね。(*^_^*)

追記
大学受験勉強に専念中のK子先輩。
稽古前に、子ども達に今治西高校の文化祭の案内にやって来てくれました。
12日土曜日9時~15時、運動場でダブルダッチ、雨天時は屋内。
アイスクリームや金魚すくいもあるらしい。
みんな遊びに行ってあげてね。(*^_^*)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2010年06月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed