第25回旭区民日本拳法大会 開催中止案内
- 2022/05/13 20:09
- カテゴリー:大会ご案内
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、旭区民日本拳法大会は中止になりました。(三年連続)
中止大会
第25回旭区民日本拳法大会
日時: 2022年(令和4年)8月7日(日)
場所: 大阪市立旭スポーツセンター
主催: 旭区体育厚生協会 大阪市旭区日本拳法連盟
(一社)日本拳法競技連盟 加盟、 (公財)愛媛県スポーツ協会 種目協会 愛媛県日本拳法連盟です。(日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。)
打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法
愛、衝撃、絆、笑いと涙と驚き、そして感動!
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、旭区民日本拳法大会は中止になりました。(三年連続)
中止大会
第25回旭区民日本拳法大会
日時: 2022年(令和4年)8月7日(日)
場所: 大阪市立旭スポーツセンター
主催: 旭区体育厚生協会 大阪市旭区日本拳法連盟
西日本・日本拳法全国社会人連盟より、西日本・日本拳法社会人選手権大会(団体戦)開催の案内がありました。
※西日本社会人(団体戦)、全日本社会人(個人)選手権同時開催。
■参加費 団体戦一部一チーム10,000円(5名) 二部(二段以下3名)6,000円 個人戦一人2,000円
■〆切取り纏め 5月7日(土)
大会要項は、今治拳友会HP(会員)大会関係をご参照下さい。
以下転記します。
--------
ツイート
日本拳法全国社会人連盟より、全日本拳法社会人個人選手権大会のご案内がありました。
※西日本社会人(団体戦)、全日本社会人(個人)選手権同時開催。
■参加費 3,000円
■〆切取り纏め 5月7日(土)
大会要項は、今治拳友会HP(会員)大会関係をご参照下さい。
--------
ツイート2022年(令和4年)4月22日(木曜日) 愛媛新聞「Sportえひめ」
大会結果は、(水)(土)愛媛新聞の「Sportえひめ」のコーナー
通常優勝者はフルネーム、以外は名字ののみ掲載されます。
全少連最大の統一大会、少年拳法春の甲子園!
第3回日本拳法全国少年大会・個人戦
第18回日本拳法全国少年大会・団体戦
期日:2022(令和4)年4月10日(日)
会場:RACTABドームサブアリーナ 大阪府門真市三ツ島3丁目7-16 Tel.072-881-3715
主催:日本拳法全国少年連盟
新型コロナの感染拡大に伴い、2年連続中止となっていた「日本拳法全国少年大会」が、今年は3年ぶりに開催されることになりました。
いよいよ!「少年拳法甲子園」開幕!
試合コートは、8コート、競技方法は、小学生は学年別、男女混合、本大会から、6人制から、低学年、高学年の3人制に変更。中学生は学年別、男女別のリーグ・トーナメント併用による団体戦と学年別、男女別のリーグ・トーナメント併用による個人戦。
予選リーグ一位が、決勝トーナメントに進む事ができます。
(大会結果)
(個人戦)
【中学3年女子】優 勝 井手 虹花
【中学2年女子】準優勝 中川はるか
【小学6年男子】三 位 平野 生真
【小学4年女子】優 勝 水本 芽依
(団体戦)
【中学生女子の部】優 勝 今治拳友会 (愛媛)
(出場選手)
【中学生女子部門】
チーム名( 今治拳友会 (愛媛) )
中学1年 不戦敗
中学2年 中川はるか
中学3年 井手 虹花
応援して頂きました皆様、ありがとうございました。
ツイート愛媛県日本拳法連盟 理事各位
松山市日本拳法連盟・今治拳友会 代表者各位
新型コロナウイルスに翻弄された世界はワクチンという明るい兆しの一方、感染力の強い変異種も見つかり、依然暗雲に包まれています。新年度会員登録手続きの時期は、例年3月ですが、登録締切を4月下旬頃迄延期したいと思います。
2022年度会員登録手続き
(期間:2022年4月1日~2023年3月31日)
会員登録手続きに際してまして、注意事項、同意事項をご確認の上、登録手続申込書に必要事項を記入の上、登録料を添えて、封筒に名前を記入の上、お申し込み下さい。
おつりのないように、〆切厳守でお願いします。
□(全体事業・全員参加事業)
県内で主管する大会(愛媛県大会等)は、全体事業、全員参加事業として取り組みます。
大会に出場するしないに関わらず、大会の運営等のご支援ご協力をお願いしています。
■〆切 4月下旬目処
【登録票の送り先】(日本拳法連盟登録票の写し)
愛媛県日本拳法連盟 事務部
※登録後も、追加・変更はその都度お送りください。
ご不明の点等がありましたら、下記へお問合せをお願いします。
愛媛県日本拳法連盟 事務部
会員は「個人会員」と「団体会員」とに区分けされます。
各団体の代表者、連盟の役員、指導・審判の有資格者は個人会員として登録を、これ以外の方々は団体会員として登録をお願いします。
(1)日本拳法連盟登録料
【団体会員】
・連盟に所属団体を通し一括して登録された会員
・社会人と大学生 (2,000円)
・高校生 (1,500円)
・中学生以下(800円)
【個人会員】
・加盟団体の代表者、連盟の役員(理事以上)、昇段審議員、指導・審判の有資格者 (5,000円)
(2)日本拳法競技連盟登録料
・社会人と大学生 (1,000円)
・高校生 (500円)
・中学生以下(200円)
(3)スポーツ少年団年会費
・小学生以上、高校生以下. 団員登録料 (500円)
・指導者. 指導者登録料 (1,300円)
(4)愛媛県連盟登録料
【団体会員】
・連盟に所属団体を通し一括して登録された会員
・社会人と大学生 (3,000円)
・高校生 (2,000円)
・中学生以下(1,000円)
(※但し、保護者会員は、年会費を免除します。)
【個人会員】
・加盟団体の代表者、連盟の役員(理事以上)、昇段審議員、指導・審判の有資格者 (5,000円)
(5)愛媛県スポーツ協会登録料
・社会人と大学生 個人登録料 (450円)
・高校生 個人登録料 (150円)
(6)スポーツ安全保険料
・高校生以上 (1,850円)
・中学生以下 (1,450円)
スポーツ安全保険の契約期間は、毎年4月1日~翌年3月31日の年度毎になります。
なお、2022年度については掛金・補償内容の改定はございません。
(7)今治拳友会登録料 ※支部会員
・社会人と大学生 (2,000円)
・高校生 (2,000円)
・中学生以下(2,000円)
-------
(登録費用早見表)
■【団体会員】 ・社会人と大学生 ・高校生 ・中学生以下
(1)日本拳法連盟登録料 ( 2,000円) ( 1,500円) ( 800円)
(2)日本拳法競技連盟登録料( 1,000円) ( 500円) ( 200円)
(3)スポーツ少年団登録料 ( -- ) ( 500円) ( 500円)
(4)県連盟登録料 ( 3,000円) ( 2,000円) ( 1,000円)
(5)県体育協会登録料 ( 450円) ( 150円) ( -- )
(6)スポーツ安全保険料 ( 1,850円) ( 1,850円) ( 1,450円)
(7)今治拳友会登録料 ( 2,000円) ※支部会員+
合 計 8,300円 6,500円 3,950円
(※但し、保護者会員は、県連盟年会費を免除します。)
■【個人会員】
(1)日本拳法連盟登録料 ( 4,000円)
(2)日本拳法競技連盟登録料 ( 1,000円)
(3)スポーツ少年団登録料 ( -- )
(4)県連盟登録料 ( 5,000円)
(5)県体育協会登録料 ( 450円)
(6)スポーツ安全保険料 ( 1,850円)
(7)今治拳友会登録料 ( 2,000円) ※支部会員+
合 計 12,300円
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、四国総合選手権大会(主催徳島県連盟)は中止になりました。(三年連続)
中止大会
大会名称 : 第13回日本拳法四国総合選手権大会
主 催 : 日本拳法徳島県連盟
共 催 : 日本拳法香川県連盟・愛媛県日本拳法連盟