エントリー

カテゴリー「稽古・審査」の検索結果は以下のとおりです。

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習

 2023年7月22日(土) 23日(日)の2日間にわたり、日本拳法を通して青少年の育成、道場交流と競技力向上を目的とし、岡山総社道場主催による合同合宿が初めて開催されました。また、(一社)日本拳法競技連盟審判団による、選手、保護者目を対象としたルールや試合に関する中四国合同講習会も開催されました。
 期間中、参加者全員が真剣に取り組み、大変有意義な時間を過ごしました。
 このイベントを企画して準備運営して頂きました岡山総社道場の皆様はじめ関係各位の皆様に、趣旨に賛同して参加頂きこのイベントを盛り上げて頂きました道場、選手、保護者の皆様に深く感謝申し上げます。

1.イベントの概要
内容 岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習会
主催 岡山総社道場
代表 日谷 政規  監督 矢野 真睦
対象者 幼年、小学生、中学生、高校生 一般
日時 2023年7月22日(土) ~ 2023年7月23日(日) (2日間)
場所 サントピア岡山総社体育館 岡山県総社市秦1215番地
参加道場 埼玉県 埼玉拳精館
三重県 永心会
大阪府 真武館 拳親会本部道場 大阪高校日本拳法部 吹拳連 大道
奈良県 濫觴会
岡山県 岡山総社道場 瀬戸内道場 岡山道場 岡山北桜舘
香川県 香川拳法クラブ
徳島県 徳島緑風館
愛媛県 今治拳友会
8府県15団体 選手約100名 総勢約150名(指導者、保護者を含む)

 

2.実施内容
1日目 2023年7月22日(土) 
11時00分~13時50分 合同練習

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講会会

内容 全体基本稽古、

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習会

六コートに分かれて 約束稽古、回り稽古、試合稽古

1日目 2023年7月22日(土) 
13時50分~14時50分 中四国合同講習会

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習

内容 ルールや試合に関する事項
対象 指導者、選手、保護者
講師 山口 大輔 氏(日本拳法競技連盟審判団事務局長)

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習

1日目 集合写真

2日目 2023年7月23日 (日)
9時00分~13時00分 合同練習

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習

内容 全体基本稽古、
六コートに分かれて 約束稽古、回り稽古、試合稽古

岡山総社道場主催合同合宿並びに中四国合同講習

2日目 集合写真

第28回昇段級審査

6月11日(日曜日)昇段級審査の日。
今治市営中央体育館第一格技室(畳)

第28回昇段級審査

審査前の全体稽古。

第28回昇段級審査

目指せ昇級!

第28回昇段級審査

攻めと受けの攻防、基本一本。

 第28回昇段級審査

気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

第28回昇段級審査

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

第27回昇段級審査

2月5日(日曜日)昇段級審査の日。
今治市営中央体育館第一格技室(畳)

 

審査前の全体稽古。

目指せ昇級!

攻めと受けの攻防、基本一本。

気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

 

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

今治拳友会冬の祭典 第二部 第1回初夢稽古

2023年(令和5年)1月1日(日曜日)元旦。今治市立西中学校武道場。
 今治拳友会冬の祭典 寒稽古を終えた後、新たな試みとして「初夢稽古」を開催しました。

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

 

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

 

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

 

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

 

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

  初夢稽古に参加した子ども達には、今治拳友会よりお年玉のお菓子の福袋。

今治拳友会冬の祭典 第二部  第1回初夢稽古

  初夢稽古、初めての試みで、どうなるかなと思いましたが、県内外よりたくさんの皆様に参加して頂き、一緒に新年のスタートを切ることができましたこと、大変嬉しく思います。

今治拳友会冬の祭典2023

 参加された皆様お疲れ様でした。
 今治拳友会冬の祭典 寒稽古、初夢稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。

 寒稽古の「ジンクス」、「初夢、正夢!」
 2023年どんなドラマが?

 2023年が最高でイケてる年でありますように!
 本年もどうぞよろしくお願いいたします。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 2023年(令和5年)1月1日(日曜日)元旦。東村海岸公園(通称、織田が浜)
 最低気温は4度、風が吹いていない、団旗が風になびかないのは寒稽古を始めて初めての好天気 、雲は少しあるものの晴れて穏やかな天気で新年がスタート。
 コロナ禍による行動制限がない中で新年を迎えたのは3年ぶりです。
 2011年少数で始めた寒稽古、今治拳友会を立ち上げた頃の「初心を忘れず!」2018年は諸般の事情により中止、2019年に再開。2021年以降、新型コロナの感染拡大で二年連続中止。 2023年、3年ぶりに寒稽古を開催できる運びになりました。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

一般部有志4時集合、穴掘り、薪運び、火起こし、炊き出し準備、会場設営。少年部5時半集合。

 夜も明けてない6時に、防寒着を脱いで準備運動。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

団旗を掲げて、織田ヶ浜の海岸線をランニング開始。
「今治拳友会、ファイト~!」

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 素足になって、整列、正座、黙想。
 元旦の砂浜、足の感触は「冷たい」を通り越して「痛い」

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 香川県、岡山県、大阪府、三重県等、県内外から、「寒稽古」に参加してくれました。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 南海放送と愛媛朝日テレビに取材していただきました。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 初日の出のビューポイントとしても知られる織田が浜、
 たくさんのギャラリーに囲まれて、入水寒稽古。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 寒稽古の締めは、気合いの十本突き。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

  寒稽古に参加した子ども達には、今治拳友会よりお年玉のQUOカード。

今治拳友会冬の祭典 第一部 第10回寒稽古

 全員完走、みんな、よく最後まで頑張りました。

 県境や道場の垣根を越え、皆の団結心を示せて、団結心を強める事ができて、参加してくれたメンバーや、子ども達の心に残る、今後に繋がる充実した寒稽古になったと思います。

 新型コロナの感染拡大で、急遽来れなくなったりと、開催の可否、不安の入り交じる中、おかげさまで、無事終了することができました。

 参加された皆様お疲れ様でした。
 寒稽古を支えて下さった保護者の皆様、後方支援部隊の皆様有難うございました。

寒稽古の「ジンクス」、「初夢、正夢!」
 2023年どんなドラマが?

2023年が最高でイケてる年でありますように!
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 愛媛朝日テレビは、当日放送されましたが、
(当日放送なんて聞いてないぞ、見損ねました。)
 二局とも本放送は、1月4日放送予定とのことです。

 南海放送 NEWS CH.4 1月4日 18:15~
 愛媛朝日テレビ スーパーJチャンネル えひめ 第2部 18:15~たぶん

Happy Halloween 今治拳友会ハロウィン稽古

10月29日(土曜日)ハロウィン前々夜!
ハロウィーンは、毎年10月31日に行われる。
去年に引き続き第二回今治拳友会ハロウィン稽古。 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

仮装して、真面目に頑張ります。

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 頑張ったご褒美に、お菓子をゲット!

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

今治拳友会ミニオンズと宇宙人にさらわれる怪盗グルー??

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

 年に1度のハロウィン、楽しいひととき、とても楽しい稽古ができました。

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会

ハッピーハロウィン Happy Halloween 

Happy Halloween ハロウィン稽古 今治拳友会2022

ハッピーハロウィン Happy Halloween 

第26回昇段級審査

6月26日(日曜日)昇段級審査の日。
今治市営中央体育館第一格技室(畳)

審査は例年年二回、去年はコロナの影響で年一回しかできませんでした。
今年になって初審査会。

第26回昇段級審査

審査前の全体稽古。

第26回昇段級審査

目指せ昇級!

第26回昇段級審査

攻めと受けの攻防、基本一本。

第26回昇段級審査

気合い、気迫、技の正確さ、技のスピード、技のキレ、上級になるほど、審査基準が厳しくなります。

第26回昇段級審査

形審査の後は、防具審査。

武道の基本である「構え」、大事な構えは「身構え」「心構え」

審査は日頃の練習の積み重ねの延長線上でしかありません。
日頃からの心がけ、日頃からの練習の積み重ねが大事です。

昇段級審査は、日頃の稽古の成果を確認し、新たな目標を見つける場所です。
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。

ページ移動

ユーティリティ

2023年09月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:2023日本拳法総合選手権大会
2023/09/20 from Nippon kempo Ehime
Re:第28回昇段級審査
2023/07/03 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第28回昇段級審査
2023/07/03 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第28回昇段級審査
2023/07/03 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第28回昇段級審査
2023/07/03 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed