インフォメーション

打撃・投げ技なども含む競技武道 逮捕術のもとにもなった総合格闘技日本拳法

知る、見る、体験する 知るほどに興味わくワク!

エントリー

2009年05月の記事は以下のとおりです。

四国大会

とうとう四国大会の日がきました。
中々寝付けず、朝4時過ぎ起床、天気は快晴。
06時20分頃に参加メンバーが集合、バスに防具等を積込み今治を出発。
松山自動車を走り、香川県立体育館にやってきました。
途中、強風で流され高速道路を70kmの減速運転。
通常2時間程の道のりですが、所要時間は2時間半かかりました。(^_^;)

第2回四国総合選手権大会
四国4県から選抜された選手が参加。
我が今治拳友会から大会に出場できるのは、道場生の中のほんの一握りのメンバーなんです。

試合前に子ども達全員集合して、
「練習したようにドンドン前に攻めていく事、大きな声を出す事、愛媛代表として精一杯頑張ってこい。」
とエールを送りました。

午前中は、少年部の審判のお手伝いをさせて頂きました。
今治からは小学生4名、高校生2名、一般2名の出場。
審判を外れた時に、横目での応援となりました。

最初の試合は小2年のK太
開始早々、胴蹴り一本取られました。
相手の子が一枚上手でした。

小学3年のM美
隣のコートに審判に入った為見れませんでした。
これも相手の子が一枚上手でした。

小学5年のM里
負けて、悔しくて涙がポロリ。
一本も取れなかったけど
「あの上段蹴りに気合いとピシッとした残心がとれれば間違いなく一本。」

小学6年のK江
いい上段廻し蹴りが出たんですが、顔に当たって警告1の失点。
少年の部の面無し徒格試合では、面蹴りは危険防止の為禁止、上段廻し蹴りは有効。
警告を取られてから、得意な蹴りが陰を潜め、善戦空しく敗退。

防具試合デビューの高校生U平、3位決定戦で惜しくも敗退、敢闘賞。
日本拳法の大会デビューの女子高校生K子、3位入賞。
K子は負けたものの、胴廻し蹴りで一本取れたのは根性を見せました。
高校生コンビ健闘しました。(*^_^*)

一般段外の部
皆の注目の周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星ヒロシ。
一回戦善戦空しく惜しくも敗退。相手は優勝者。
ヒロシ曰く「この俺に勝てたから、相手が優勝することが出来たんだ。俺との対戦が一番の山場。」

この言い回し、どっかで聞いたような…。( ̄~ ̄;) ウーン

相手棄権、不戦勝の時は「相手が恐れをなして棄権した。」「負ける気がしない。」
今大会は不参加の「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩の強気の発言語録。
♪~ <(’ε’)>

オヤジのこんな楽天的な前向きな考え方が好きです。(*^_^*)
「目指せ念願の一勝!」自称中年の星ヒロシの戦いは続く…。

途中、幼稚園年長のコタローとモモファミリーも応援に駆けつけてくれました。(*^_^*)

日本拳法の大会が初めての子ども達は、皆ガチガチの緊張状態!
残念な結果に終わりましたが、子ども達の可能性も垣間見せてくれました。

 ファイル 157-1.jpg 
出場者の半分は一回戦負け、勝ち続ける事ができるのは1人だけ…。
とはいえ、子ども達の意気消沈したり、涙をみると私もホロっときます。(;_:)
負けて面白くないから止めるっていうのか、悔しいから頑張るっていうのかは本人次第。
コスプレ格闘家の長島選手も負けて悔しかったのが始まりでした。

子ども達は、皆頑張るって言ってくれました。(^^♪
「負けても挫けず…。」

ファイル 157-2.jpg

大会終了後は、今治拳友会の皆で記念撮影。
意気消沈していた子ども達も笑顔でVサイン。(^_^)v

コタローとモモ姉弟のパパとママが帰り際に、出店していた明倫産業から拳法衣0号を購入。
次の稽古ではコタローとモモの拳法衣デビューだね。(*^_^*)

帰りの高速道路は、強風は止んできましたが、土砂降り。
今治に到着した時には雨は止んでいました。

祝勝会となるはずだった宴会場で待っていたのは、67cmの大鯛の尾頭。
この日の為に来島海峡で釣り上げた生きのいい大鯛の差し入れ。
井手会長も慰労に駆けつけて頂きました。
続く…

終わりは、次の始まり。
次の目標に向かって頑張ります。(^^)v

四国大会前日

5月16日、四国大会前日。
太陽もお休みモード、今日は雲が主役の空から…。
松山自動車道を走って香川県立体育館に行ってきました。所要時間は約2時間。
審判講習会が開催されました。

 ファイル 156-1.jpg

審判講習会
講師は、日本拳法連盟常任理事の横山技術部会長。

競技規則の確認。様々なパターンにおいての判定の確認を行いました。

運営面では、大会成功の可否を決める重要な要素は審判員としての資質向上。
大会が正しいルールの適用の元、公正にかつ円滑に運営されなければいけません。

大会を盛り上げる一員として、選手たちが少しでも気持ちよく試合ができるように…。

審判の心得
「自分の信念で、一本が決まったと思ったら、迷わず旗をビシッと気持ちよく揚げる。」
これにつきるでしょう!(^^)

終了後は、香川拳法クラブ主催の懇親会に日本拳法連盟犬塚理事長、横山技術部会長他、皆さんと一緒に参加して来ました。
懇親会では、拳法談義で話は盛り上がり、まだまだ名残は尽きませんが、
大会当日、私はバスの運転手のお役目があるので、その場を後にしました。

四国大会、いよいよ開幕です。(*^_^*)
出場する選手の皆さん、日頃の練習の成果をいかんなく発揮されるよう健闘を祈ります。∠( ̄∧ ̄)

追記
皆様、温かい応援有難うございます。<(_ _)>
愛媛代表として、精一杯頑張ってきます。(^^)v

四国大会前最後の稽古

  • 2009/05/15 00:00
  • カテゴリー:稽古

5月14日、四国大会に向け今日が最後の稽古の日。

少年の部、
基本稽古の後は防具着装。

対面になって、互いに交替で胴突き、そして胴廻し蹴りのラリー。
最初はぎこちないけど、次第にパチンと心地よい音とリズミカルなラリーに変身。
この稽古は子ども達にとっても概ね好評のようです。(*^_^*)

 ファイル 155-1.jpg

最後は全員参加の紅白戦を行い、大会の雰囲気を疑似体験。

 ファイル 155-2.jpg

まずは、整列して入場行進から…。
先鋒は幼稚園年長のお友達から開始。

 ファイル 155-3.jpg

試合開始時、蹲踞(そんきょ)の姿勢を取り、右拳をポンと地に着いてから構える。
これが日本拳法の礼です。

「蹲踞、礼、一本目始め!」

試合形式の勝負練習では、子ども達は、楽しい稽古から、勝ち負けを争い、厳しい勝負の世界を体感する事になります。

少年の部稽古終了後、全員整列。
大会に参加する子ども達の名前を読み上げ起立。

「四国大会に、愛媛代表として頑張ってきます。皆応援して上げて下さい。」
皆の拍手でエールを送りました。(^_^)v

一般の部。
礼法の確認、試合形式の勝負練習などを行いました。
日本拳法の大会出場が愛媛初の高校生U平に女子高校生K子も頑張っています。

周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星ヒロシ。
私との勝負練習では…。
主審は、「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩。

頭が揺れて、勝負が決しても、ヒロシは三角目で「まだまだ、」(`m´#)
このオヤジ、ひょっとしてM (-"-;) ??
ヒロシと私との勝負練習は、結局時間無制限本数勝負になってしまいました。( ̄~ ̄;)
「目指せ念願の一勝!」自称中年の星ヒロシも気合いを入れて頑張っています。

四国大会では、日本拳法を思いっきり楽しんでこようと思います。(*^_^*)

四国大会に参加する選手諸君は、愛媛代表として悔いの無いよう精一杯頑張って下さい。
選手諸君の健闘を祈ります。∠( ̄∧ ̄)

訃報

  • 2009/05/13 00:00
  • カテゴリー:県連盟

悲しいお知らせです。
故人・ご遺族の香典や弔問を辞退され家族葬で葬儀を行いたいという意志を尊重し、連絡を控えさせて頂きました。<(_ _)>

野中先輩が、かねて病気療養中のところ5月11日未明永眠されました。

野中先輩は、中京大学日本拳法部の創世記を支え、日本拳法愛媛の礎を築き支えて来られました。
我々に絶えず配慮を下さったことは、誠に感謝に堪えないことであります。

ご生前のご厚情に深く感謝するとともに、故人のご功績を偲び、謹んで哀悼の意を表します。
在りし日のお姿を偲び、心より尊敬と感謝を捧げご冥福をお祈り申し上げます。合掌礼拝

(要職)
中京大学日本拳法部 4代主将
日本拳法部愛媛県OB会 会長
愛媛県日本拳法連盟 前会長
中京大学同窓会愛媛県支部 元支部長

故人・ご遺族の意志で5月13日家族葬で執り行われました。
野中先輩の長年の功績に対し深く敬意を表します。

遊び

  • 2009/05/13 00:00
  • カテゴリー:稽古

5月12日稽古の日。
稽古前にはにわか雨がぱらぱらと降ってきました。

少年の部、兄弟共に骨折して暫く稽古に参加できなかった坊主頭のはるみと妹のもねが、元気よく稽古に参戦。
復活した子ども達も嬉しいだろうけど、「帰ってきたウルトラマン」では無いけれど、私達も嬉しいですね。
子ども達は、皆元気です。

一般の部、軽く防具練習。
大会前なので、ライトコンタクトで怪我をしないように…。
軽くといっても、スピードを殺せという意味ではありません。
肩の力を抜いて楽に構えれば、脇は締まるし、逆にいい突き、いい蹴りができるって体感できるはず。

防具練習終了後、いつもはミット打ち、休まず連撃で30秒を3セット。

今日は趣向を変えて、胴とグローブを着装してこんな事をやってみました。

対面になって、互いに交替で胴突き。
胴を突かれたら、直ぐに胴を突き返す。30秒2セット。

次に、互いに交代で胴廻し蹴り。
胴を蹴られたら、直ぐに胴を蹴り返す。30秒2セット。

 ファイル 154-1.jpg

突かれたり、蹴られたりして直ぐに突き返す、蹴り返す反応力。
手打ちじゃ連続では反応しがたいし、身体全身を使わないと連続では動けません。

「たった30秒、されど30秒」

簡単そうだけど、意外に難しいし、たった30秒だけど結構ハード。
パチンと心地よい音と攻撃のラリーは、見てる方も面白いし、やってる方もハードだけど面白い。(*^_^*)

子どもは遊びの天才。 何でも遊びにしてしまう力を持っています。
一人の稽古より、動かないサンドバックを叩くより、対面での稽古の方が面白い。
大人だって遊び心があった方が面白い。

今日は新しい大人の遊びを発見しました。(^_^)v

船台

  • 2009/05/12 00:00
  • カテゴリー:

暑い日差しにまとわりつくような蒸し暑さ。
今治海事展開催を来週に迎え、街中では駐車場案内の看板やのぼり旗が立ち、今治海事展開催のムードは高まりつつあります。

しまなみ海道今治IC・ETCゲートを通過し、加速時に軽快なエンジンのエキゾーストサウンドを奏でる。
ゴールデンウィークもこのETCによる高速道路料金1000円の効果によって、しまなみ海道も例年より混雑・渋滞。渋滞ばかり続くと車に乗るのが嫌になりますが、平日のしまなみ海道は快適に走れます。

倉木麻衣さんのCD「PUZZLE/Revive」先日入手しました。
「名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)」主題歌「PUZZLE」いいですね。
車内で流れる曲が耳と脳に心地よい。(*^_^*)

今治圏域では、造船業についても不動の造船王国で17の造船所があり、建造隻数では国内の17%を占めています。今治市に本社や拠点を置いている造船会社のグループ全体では、日本全体の4分の1を超える船舶を建造しています。ここの造船所はその内の一つ。

 ファイル 153-1.jpg

しまなみの海と島々が見渡せる造船所、建造中の船台。

 ファイル 153-2.jpg

ブロック建造されたパーツが船台に運ばれて、溶接されだんだん船の形になってきました。

船の形になると次の段階では船を水上に浮かべて作業が行なわれる為に、ドックまたは船台から船を水上に浮かべる作業が必要となります。

夢を形に、船造り、形になるってやっぱりいいですね。(*^_^*)

挨拶運動

  • 2009/05/11 00:00
  • カテゴリー:日常

暑い日差しに湿気が加わり、初夏を感じる暖かさになりました。

菊間緑の広場公園運動場総合体育館に立ち寄りました。
体育館の側にモニュメント「大鬼」
鬼瓦は菊間町の伝統工芸品です。

 ファイル 152-1.jpg

愛媛県大会開催の第二候補「菊間町総合体育館」

今治市体育振興課にお願いして、4月末に予約したものの、正式な申し込みは未だでした。
正式な申し込みに訪れたわけですが、
車が一台も止まっていない駐車場。
毎週月曜日が休館日。そう今日は休館日でした。(>_<) 

無駄足を踏んでしまいました。又出直す事にしましょう。(~_~;)

周りには中学生らしき子ども達が、写生をしていました。

通りすがりに「こんにちは!」と挨拶をしてくれました。
この地域は、挨拶運動に取り組んでいるのでしょうか。

最近は不審者の出没もあり、知らない人に挨拶をする事が少なくなりました。
登下校は防犯ベル、子ども達だけの外出時には携帯電話が必需品の物騒な世の中。

どう子ども達に教えればいいんでしょうか。(*@_*#) ンー?

子ども達の教育は挨拶から、コミュニケーションも挨拶から、
子ども達の明るい挨拶は、私達大人にとっても気持ちがいいものです。(*^_^*)

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3

ユーティリティ

2009年05月

- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed