calendar

« 2024.4 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

昇級審査1

11月21日(日曜日)、天気は快晴、昇級審査の日。

今治市営体育館第二格技室。

昇級審査は年二回、愛媛県で日本拳法の活動が芽生え、愛媛県での昇級審査は四回目となります。

ファイル 417-1.jpg
小学校一年生のG輝、笑顔でピースサイン。
昇級審査前のひととき。みなさんは、形の自主練習中。
G輝、そんな余裕で大丈夫か(笑)

ファイル 417-2.jpg
「全員整列~。」
いつもの稽古と違う、緊張感のある雰囲気が漂います。

ファイル 417-3.jpg
基本稽古開始。

ファイル 417-4.jpg
幼年組の正宗とコタロー指導員、元気な気合いで「えい!」
東温拳友会少年部から三名参加。

ファイル 417-5.jpg
一般の部、父ちゃんも母ちゃんも、兄ちゃんも姉ちゃんも、気合いが入ってるぞ(笑)

昇級審査2

昇級審査開始…。
審査員は私と東温拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 418-1.jpg
最初は、幼年組から、小学校低学年。

ファイル 418-2.jpg
小学校中学年。

ファイル 418-3.jpg
一般の部。
 

基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。

ファイル 418-4.jpg
防具審査は、時間をフルに使える本数勝負法を採用。
まずは、少年の部の防具審査。

ファイル 418-5.jpg
元気な「えい!」の気合いに引き寄せられて、格技室の外にぞくぞくと人が集まってきました。(笑)

色々な人が出入りする公共施設、今治市営体育館、
日本拳法を知って貰う良い機会になるだろうし、
たくさんの人に見られながらの審査は、とても緊張したと思います。
今治市営体育館での昇級審査は、とても良い経験になったと思います。

一般の部防具審査。
盛り上がりましたね。
見物は、K騎父ちゃんと中学三年生のK騎の兄ちゃんのはやとの親子対決。
軍配はK騎父ちゃんに上がりました。K騎父ちゃんオヤジの意地を見せました(笑)

審査の後は、全員整列。
審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。d(-_^)good!!
昇級した喜びに、子ども達は嬉しそうでした。(*^_^*)

日頃頑張っている子ども達全員を合格させてやりたいのは、親心。
審査基準に達していないのに合格させるわけにはいけません。

四歳児コタロー指導員の昇級は、今回は涙を飲んで見送り。
その悔しさを成長の糧にして欲しいと思います。
奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。(^^)
「継続は力なり」
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

昇級された皆様、おめでとうございます。(^_^)v
今回は、名前を呼ばれなかった子ども達は、挫けず頑張って欲しいと思います。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。(*^-°)v

日本拳法 今治拳友会

昇級審査1

6月13日(日曜日)、朝からパラパラと雨、昇級審査の日。
今までは、平日の夜、外からは見えないプレハブの倉庫の道場での審査でしたが、
今回の場所は、今治市営体育館第二格技室。
公の場所に、外から見える場所に、市外からも参加しやすいように日曜日にしました。

「私的な活動から、公的な活動へ!」の一歩です。
体育館デビュー。(*^m^*) ムフッ

昇級審査は年二回、愛媛県で日本拳法の活動が芽生え、愛媛県での昇級審査は三回目となります。

ファイル 323-1.jpg
小学一年生のモモと松山拳友会少年部小学二年生のモモのペアー。
180度開脚して上半身ペッタン、体が柔らかいので ストレッチも楽々。
身体の柔らかさ、羨ましいな~(笑)
基本も大事だけど、基本のできる身体つくりも大事だと思います。

ファイル 323-2.jpg
「全員整列~。」
昇級審査を始めた頃は、拳法衣を持っていない子ども達が多かったので、普段着で審査。
今では拳法衣を持っている子ども達が増え、緊張感を持たせる為に、審査は原則拳法衣着用としました。
いつもの稽古と違う、緊張感のある雰囲気です。

ファイル 323-3.jpg
基本稽古開始。
後ろでは、子ども達の応援に駆けつけたお父さんもじっとしていられずに、
みんなと一緒に基本稽古に参加。w(°o°)w おおっ!!

ファイル 323-4.jpg
基本一本、攻めと受けの攻防。

昇級審査2

昇級審査開始…。
審査員は私と松山拳友会のはむ指導員。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

ファイル 324-1.jpg
最初は、昇級審査デビュー組。
松山拳友会少年部から初参加二名。

ファイル 324-2.jpg
小学一年生のやる菌トリオ。

ファイル 324-3.jpg
小学生中学年チーム、今日の審査のMVP。d(-_^)good!!

ファイル 324-4.jpg
小学生高学年と中学生チーム。

ファイル 324-5.jpg
今までの昇級審査は平日、子ども達は翌日の学校に支障が無いように少年の部の審査を一旦締めて、一般の審査を行っていましたが、今回は合同審査。

昇級審査3

基本動作、基本一本、形審査の後は、防具審査。

ファイル 325-1.jpg
防具審査は、時間をフルに使える本数勝負法を採用。

ファイル 325-2.jpg
一般の部防具審査。

少年の部と一般の部と初の合同審査、
子ども達にとっても、一般の人達にとっても良い刺激になったと思います。

ファイル 325-3.jpg
審査の後は、全員整列。
審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。d(-_^)good!!
昇級した喜びに、子ども達は嬉しそうでした。(*^_^*)

日頃頑張っている子ども達全員を合格させてやりたいのは、親心。
審査基準に達していないのに合格させるわけにはいけません。

四歳児コタロー指導員には、
「落ちる為に昇級審査を受けるのか~~。」と一喝ヽ。(ー_ーメ) しゃきーん
泣かしてしまいました。
コタロー指導員の昇級は、今回は涙を飲んで見送り。
その悔しさを成長の糧にして欲しいと思います。
奮起を信じ、もっと逞しく成長してくれることを願います。

一般の部の審査は、「取りに行くぞっ!~ 」 って感じで気迫がこもっていました。
審査を受けるじゃなくて、「取りに行くぞっ!~ 」って気迫を子ども達に見習って欲しいと思います。

小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。(^^)
「継続は力なり」
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

昇級された皆様、おめでとうございます。(^_^)v
今回は、名前を呼ばれなかった子ども達は、挫けず頑張って欲しいと思います。

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。(*^-°)v

日本拳法 今治拳友会

昇級審査(2)

一般の部の昇級審査。
ここから、やる菌トリオのモモがカメラマンを務めます(笑)

 ファイル 245-1.jpg
初の防具審査を控え、先般の徳島大会ではベスト8と健闘した
リラックスムードの直ちゃんの雄叫び。凸(*▼▼)テレルゼ コノヤロー

 ファイル 245-2.jpg
直ちゃんと対照的に、
周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星 ヒロシ先輩は、昇級審査を前に精神統一中。(;-_-;) ウーム

ヒロシ先輩、最初から「三角目・この野郎ー」モード突入、パワー全開120%。
WBC世界フライ級王者の内藤大助選手の必殺技、
ノー・ルック・フックを思わせるような大振りのフックは健在でした。(-O-;)ハフーン

 ファイル 245-3.jpg
コタロー母ちゃんの初の防具審査。
コタロー母ちゃん、初の防具審査に緊張気味。
モモカメラマンに、「絶対私を撮らないでね!」と釘を刺していましたが、

「そうはいくかよ!」(* ̄▼ ̄*) デヘヘ

主審は愛媛県連盟事務局長の西野指導員。
「蹲踞、礼、始め!」

一般の部の昇級審査は、
コタロー母ちゃん(右)とM子さんとの女同士の熾烈な闘いから始まりました。w(゜_゜)w オオー!

モモ目線のコタロー母ちゃんの奮闘ぶり、伝わりますか(笑)

審査の結果…。ナニナニ W(^_^)

昇級された皆様、おめでとうございます。(^_^)v

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。(*^-°)v

昇級審査(1)

12月1日、昇級審査の日。

私の娘は、テスト期間中の為にお休み。(’_’、)

インフルエンザで先週はお休みだった小学2年生のヒビキが元気な「オッス!」の挨拶で登場。
他の子ども達も、元気な「オッス!」の挨拶で続々登場。

インフルエンザ騒動で、学級閉鎖になったり、子ども達が入れ替わり立ち替わり休んだり、
そんな中で、子ども達が元気な顔を見せてくれるとほっとします。(*^_^*)

子ども達の父ちゃんも母ちゃんも今日は応援に駆けつけてくれました。(#^.^#)

 ファイル 244-1.jpg
あはは、やる菌亀、発見。(笑) (ノ°ο°)ノ オオオオ
寝っころがった姿勢からスタートし、合図とともに起き上がり、ダッシュ!
まずはウォームアップで身体を温めます。

 ファイル 244-2.jpg
昇級審査の基本動作の復習。
昇級審査を受ける子も、受けない子も全員参加。
皆真剣な眼差し。イイネ |ー^)b

昇級審査は、日頃の稽古により上達した技・気迫、態度・礼法等を総合的に評価し、級を与えるもの。

昇級審査開始…。
シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。

 ファイル 244-3.jpg
まずは、初めて昇級試験を受験する子ども達にお手本を示すという意味から、
現在級を保持して、上の級も目指す子ども達からスタート。
幼稚園組のやる菌トリオ、小学校の低学年から中学年の子ども達。d(゜ο゜)o よくできました!

 ファイル 244-4.jpg
昇級審査デビュー組。
昇級審査を受けない子ども達も、その後ろで昇級審査の疑似体験。
コタロー指導員は気合い十分。( ^ー゜)b

お父さんお母さんの見守る中で、初めての昇級試験、緊張したかな(笑)

最後は、小学校高学年組と一般。
皆のお手本となるべく、しっかりと。d(-_^)good!!

審査の後は、全員整列。
審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)

 ファイル 244-5.jpg
名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。d(-_^)good!!
昇級した喜びに、子ども達は嬉しそうでした。(*^_^*)

皆、良く頑張ったぞ!(^_^)v

やる気の他に、継続、自主練習等の努力の結果が、昇級の形に表れたと思います。
小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。(^^)
「継続は力なり」
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

昇級審査

7月7日、七夕の日、そして昇級審査の日。

本来は、昇段級審査や大会に参加する場合は、拳法着が必要だけど、
少年の部の昇級審査は、拳法着が無くても受験できる特別ルールを制定。
審査対象は、幼稚園組、小学生、お父さんとお母さん。
私の娘は、大洲市少年自然の家に集団宿泊研修の為にお休み。(’_’、)

今日も元気な「オッス!」の挨拶でコタローとモモ、小学2年のK太が道場に一番乗り。
いつもは道場に入るなり走り回るのに、今日は雰囲気が違う…。
形の自主練習開始…。w(°o°)w おおっ!!

コタロー母ちゃん、家で何回も形を練習したけれど、途中で解らなくなるので、コタローの今日の昇級試験受験は断念せざるおえないと、残念な様子。(>へ<)

でも、コタローに「昇級試験どうするの。」と聞くと、
コタローは、「やるよ!」とやる気満々。♪~( ̄ε ̄;)

他の子ども達も、元気な「オッス!」の挨拶で続々登場。
子ども達の父ちゃんも母ちゃんも今日は応援に駆けつけてくれました。(#^.^#)

少年の部、ストレッチの後は形の復習。

 ファイル 188-1.jpg
おい!コタロー! 誰だ!よそ見しながらやってるのは…。(笑)

 ファイル 188-2.jpg
攻防の基本一本。
昇級審査の復習と言う事で、皆真剣な眼差し。

昇級審査は、日頃の稽古により上達した技・気迫、態度・礼法等を総合的に評価し、級を与えるものです。
さて、昇級審査開始…。

 ファイル 188-3.jpg
名前を呼ばれた順番に整列。

「コタロー」と名前を呼ぶと、元気な声で「オッス!」
コタローのやる気を買って、21世紀枠で特別に受験許可(笑)

コタロー、モモ、R香、今日は道着姿のN子始め幼稚園組から、発生したやる気モードの「モモ効果」
まずは、その幼稚園組から…。

昇級審査の審査員は、県連盟事務局長の西野指導員、松山拳友会の代表の宮澤指導員、そして私の三名。

シーンとした道場の中で、皆が一斉に注目、周りに普段とは違う緊張感が漂います。
人前で発表するという事は、押し寄せてくる緊張感との戦いでもあります。

最初は、日本拳法連盟の初級基本課題の形。

 ファイル 188-4.jpg
そして、中級基本課題(打撃編)攻防の基本一本。

真剣な目で審査に携わる西野指導員と宮澤指導員。

審査の後は、全員整列。
審査の結果は如何に…。ナニナニ W(^_^)
「名前を呼ばれたら、元気よく返事をして立って下さい。」

「コタロー10級合格」
コタローは、「オッス!」と元気な声で嬉しそうに応えてくれました。
ハチャメチャだけど、やる気は十分。
お姉ちゃんのモモは、しっかりと8級合格。(*^_^*)
子ども達のやる気は、大切にしたいと思います。(’-’*)

名前を呼ばれた合格者は起立、皆の拍手で健闘を称えます。d(-_^)good!!

皆良く頑張りました。それぞれ昇級、仮級、飛び級おめでとう。(^_^)v

総評
週一木曜日しか稽古に参加できないけれど、いつもやる気で頑張っている小学2年生のヒビキ、
普段は参加出来ない火曜日の昇級試験に挑戦して良く頑張りました。
今日嬉しかった事の一つです。ヒビキ良く頑張ったぞ!(^_^)v

やる気の他に、継続、自主練習等の努力の結果が、昇級、仮級、飛び級の形に表れたと思います。
小さな事の積み重ねが大切で、いつかは大きな力になります。(^^)
「継続は力なり」
やる気モードで、さらに上の級を目指す力として貰う事を期待しています。

昇級審査終了、終礼の後は、
高校2年K子からのお土産に、ばり男君からのお土産も皆でお裾分け。
昇級した喜びに、思わず嬉しいお土産を貰った子ども達は嬉しそうでした。(*^_^*)

一般の部

 ファイル 188-5.jpg
防具審査、主審は西野指導員。
「趣味はダイエット、特技はリバウンド」がモットーのM先輩と
周りに希望の光と勇気を与える自称中年の星 ヒロシ先輩の対決。

「蹲踞、礼、始め!」

ヒロシ先輩、最初から「三角目・この野郎ー」モード突入、パワー全開120%。
WBC世界フライ級王者の内藤大助選手の必殺技、ノー・ルック・フックを思わせるような大振りのフック。
野球のオーバースロー、バレーのアタックのように肩を回し、握った掌底で打つ降打ち(斜打ち)。

ヒロシ先輩の降打ち(斜打ち)完全に振り切って綺麗なフィニッシュ。w(°o°)w おおっ!!
破壊力は超強力で、当たれば防具を着装してなければKO必至!( > < ;)//
そのファイトスタイルは分類不能。(゜ρ゜)アウゥ

「負ける気がしない」と強気のM先輩もタジタジ。( ToT)‥…(((σ ガチョーーーン

防具審査は、真剣モードで、皆闘志満々、名勝負の数々、見応えがありました。

審査の結果…。ナニナニ W(^_^)
ヒロシ先輩、文句なしの2級合格。
M先輩、ばてばてながらも、滑り込みの何とか2級合格。
そうそう、高校2年生のK子、M先輩からも蹴り胴一本、他勝ち点ゲットで文句なしの3級合格。
その他昇級された皆様、おめでとうございます。(^_^)v

防具審査は、宮澤指導員を始め有段者を相手に、昇級をかけた生きた勝負練習、いわばサバイバルゲーム。
その勝負練習の数々を闘い抜き、勝ち取った今日の昇級は価値があると思います。∠( ̄∧ ̄)

審査を受験した皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様、お疲れ様でした。(*^-°)v

春の合同稽古

4月4日(土)今日は日本拳法愛媛の合同練習の日

日本拳法愛媛のサムライ達が続々と今治道場に集合。
今治拳友会からは、
周りに希望の光と勇気を与える、自称中年の星「ヒロシ」
U平とK子の高校生コンビの姿も。

松山拳友会から、
小坊主こと立正大学拳法部OBの宮澤指導員。
北斗旗全日本空道体力別選手権予選・九州大会から帰ってきたばかりの
「勝負の時には、殺意を持って望む。」をモットーとする小松指導員も高知から参戦。

JOW拳法部主将兼松山拳友会の世話役として、日本拳法愛媛の礎を支えて来た松山拳友会の喜多指導員。
JOWが民事再生法手続き開始、希望退職に応募し、喜多指導員は出身地京都での再出発の道を選んだ。

今日は、喜多指導員の送別会を兼ねての合同練習。

ストレッチ、基本練習後、いよいよ防具着装。
道場内はシーンとし、目に見えない緊張感が漂う。

K子が「怖い」とびびる。
日本拳法愛媛のサムライ達の中で紅一点。
今日はいつもと違う空気、感じた事のない緊張感.
怖いものが無くなれば、成長は止まってしまいます。
その壁をどうやって乗り越えていくか。

最初は、全員総当たりの軽く防具練習、そして勝負練習。

今日のメインイベント、喜多指導員の送別連続全員総当たりの勝負練習。
勝負練習は、真剣勝負。何ともいえない緊張感。

 ファイル 130-1.jpg
勝負練習は、相手との戦い、そして自分との戦い。

先鋒はK子が務める。

「蹲踞、礼、初めっ」

 ファイル 130-2.jpg

 ファイル 130-3.jpg
喜多指導員、13連続勝負練習無事完遂致し、皆の気持ちを身体で受け取りました。
京都に帰っても仕事も日本拳法も頑張って欲しいと思います。

 ファイル 130-4.jpg
その後も勝負練習は続く。

「勝負の時には、殺意を持って望む。」をモットーとする小松指導員。
対K子、がむしゃらに前に攻めるも、あえなく投げられて踏み面一本。
対U平、果敢に攻めるも、蹴りをすくい受け金的蹴り一本。

その後もK子は勝負練習に勇気を振り絞り参戦、パコーンと誰も文句無しの蹴り胴一本ゲット!
極限に追い込まれた時に火事場のクソ力は発揮される事がある、まさに火事場のクソ力。
どんどん前に攻めだるまU平、この野郎のヒロシ。

合同練習で初体験の勝負練習組、よく健闘しました。(^^♪
皆、何か得るものがあったと思います。

稽古が終われば場の雰囲気は和み、互いに健闘をたたえあう。

稽古終了後は、居酒屋に場所を変えての喜多指導員の送別会を兼ねる激励会。
「目指せ愛媛女子代表!!」チームリーダー「トッシー」
サブリーダーのトナカイこと「どいちゃん」も。

二次会は、カラオケボックスに移動。
もちろん、その日に家に帰れる訳がない(^_^;)

楽しい時間はあっという間に時間が過ぎていく。
今日はいい汗かいたし、美味しいお酒もたらふく頂きました。(*^_^*)

布団に入ったら午前2時。(_´Д`)

合同練習

今年初めてとなる合同練習を今治拳友会今治道場にて開催しました。

 ファイル 22-1.gif
来月2月10日に岡山県にて開催される日本拳法岡山県総合選手権大会は、中国・四国地区交流推進大会と位置付けられ、中国・四国地区他多方面より参加していて、日本拳法の技術向上と、組織同士の深い交流の場を目指しています。
我が今治拳友会では愛媛県初の小学生の日本拳法の大会出場を予定しており、今治拳友会としても岡山県大会は初の出場となります。( ̄。 ̄)σ
練習の成果は、今日練習したから明日に結果はでません
普段の地道な練習を真面目に積み重ねていれば、確実に練習の成果が出てきます。
( ̄ー ̄)ニヤリ
継続するって、大変です。継続は力なり。
勝つ事も大事だけど、負ける事も大事。
勝っても傲らず、負けても挫けず。
大会に参加する人も、参加しない人も、いい意味での刺激を受けて今後の糧となればと思います。
練習後の新年会、汗をかいた後で仲間と一緒に飲むビールは旨い
⊂(¬^*) ゴクゴク 
(;^^)σこの人の繋がりを大事にしたいですね

ページ移動