calendar

« 2024.12 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

徒手格闘(自衛隊拳法)

 強力な敵を徒手(素手)のみで瞬時に制圧する。 このことだけを目的として編み出された格闘術が徒手格闘です。
 これは昭和30年代、自衛隊の任務に適した格闘術を新たに採用すべく、柔術・柔道・拳法・空手・合気道・レスリングなど、さまざまな素手による武術および格闘技を調査研究し、主に日本拳法をベースに即戦力を持つ技のみを選抜して組み立て直したものです。
 徒手格闘は戦場体術だけに、環境を選ぶことなくあらゆる場所で、しかもルールのない戦いに対して秒単位で勝ちを得るよう設定されています。 武器を持つ敵に素手で挑むという最悪の状況を考え、当身技・投げ技・関節技・締め技を含む総合格闘技のスタイルをとっています。

ファイル 1543-1.jpg
 陸上自衛隊では2008年(平成20年)より、新しい内容の自衛隊格闘術(新格闘)が全部隊に導入されてから、自衛隊徒手格闘は、自衛隊拳法と呼ばれています。


第30回全自衛隊拳法選手権大会 決勝戦
第30回全自衛隊拳法選手権大会 平成26年3月8日(土)
第一空挺団優勝(2年ぶり20回目) 対 第12普通科連隊

先鉢 向井田、次鉢 徳永、中堅 黒木、副将 伊禮、大将 坂口
 

日本拳法 今治拳友会

逮捕術

 日本拳法は、警察の逮捕術や自衛隊の徒手格闘のベースとなった総合格闘技で、警察や自衛隊の訓練に取り入れられている競技武道です。

 「突き」「蹴り」「逆(さか)」「投げ」「締め」「固め」「警棒」「警杖」「施錠」など総合格闘技的な要素を持つが、あくまでも「相手を逮捕するための技術」であり、格闘技や軍隊格闘術のように抵抗出来なくなるまで打ち倒すことが目的ではありません。犯人に過剰なダメージを与え殺傷すれば事件の捜査や裁判に支障をきたし、人権上の問題も生じるため、打撃は逮捕に必要な最低限となるように指導されています。

ファイル 1520-1.jpg
【写真】逮捕術大会で素早く技を繰り出す出場選手
 

県警逮捕術大会・愛媛新聞

240人が技と気力競う 県警逮捕術大会 | 愛媛新聞ONLINE 2014年02月07日(金)

 容疑者の身柄確保の技術など日ごろの鍛錬の成果を競う県警の逮捕術大会が7日、愛媛県松山市市坪西町の県武道館であり、県内各署や県警本部の約240人が熱戦を繰り広げた。
 開会式で杉内由美子警務部長が「打撃を最小限にとどめて制圧する逮捕術は職務遂行に必要不可欠。現場執行力の向上を図ってほしい」と激励し、西条署の稲田桂之巡査部長(32)が「鍛えた技と気力を発揮し、正々堂々戦う」と宣誓。松山東署員が武器を持った男2人を制圧する模範演技を披露した。
 試合は実戦を想定し徒手対短刀、警棒対短刀などの異種目戦も行われ、有効打が決まると同僚らから拍手と声援が送られた。
 

日本拳法 今治拳友会

徒手格闘(自衛隊拳法)

徒手格闘は、日本拳法を元に改良を加えた、自衛隊独自の格闘術です。

ファイル 1224-1.jpg
徒手格闘は、昭和30年に自衛隊の米留学生が、米軍で総合格闘術を学び格闘の必要性のもとに、当時の武道各界の協力を得て、自衛隊独自の格闘術を研究し昭和34年に約4年の歳月をかけ、徒手格闘の草案が完成された。

知られざる格闘技 自衛隊徒手格闘 -野戦最終兵器-
What is TOSHU-KAKUTO?
 

Nippon Kempo Kakuto 1日本拳法
 

Nippon Kempo Kakuto 2日本拳法
 

Nippon Kempo Kakuto 3日本拳法
1996(平成8)年
 

日本拳法 今治拳友会

日本拳法

ファイル 1065-1.jpg
 日本拳法は、突き・蹴り等の打撃技、投げ技、関節技を自由に組み合わせ、実践性を追及してる総合格闘技です。防具(面・胴・グローブなど)を装着するので安全です。

 Nippon Kempo is a Martial Art System based on techniques of striking and kicking, (ATEMI-WAZA), blocking (UKE-WAZA), throwing (NAGE-WAZA), reverse joint locks (KANSETSU-GYAKUTORI WAZA) and ground combat (wrestling and submission holds).
 The protective gear is to allow realistic sparring without the risk of serious injury or disfigurement.

「型は古いが、時化には強い。」
 

「型は古いが、時化には強い。」
 
この夏一番の猛暑、上から下までバケツで水をかぶったようにびしょびしょ、暑くてへろへろです。(笑)
「型は古いが、時化には強い。」
男は生涯現役、兄弟船の精神で、頑張るんば。(笑)
 

「逆」


「逆」
 
関節技とは、格闘技・武術・武道などに見える、人間の関節可動部の動きを封じる技です。
 
(video from facebook)
 


 
日本拳法 今治拳友会

日本拳法創始80年 Nippon Kempo 80th anniversary


日本拳法創始80年 Nippon Kempo 80th anniversary
日本拳法80周年記念プロモーションビデオ
(Promotion video of the 80th anniversary of Nippon Kempo)

(一財)日本拳法全国連盟
NPO法人日本拳法会
平成24年9月19日
 

日本拳法 今治拳友会

始めと礼

「武」は、「礼に始まり、礼に終わる。」


始めと礼

礼法とは、

人類は、古来、和によって栄え、和を失って衰亡する。
礼は、人を尊ぶ心であり、和を求めての節度である。
その心を形したものが、即ち、「礼法」

日本拳法では、「座礼」「立礼」「蹲踞の礼」の三法が行われる。

「武」は、「礼」によって初めて 「道」となる。

日本拳法 今治拳友会

昔の日本拳法

『日本書紀』にある野見宿禰と当麻蹴速の古代相撲は総合格闘技と思われる記述内容で、複数の古流柔術流派が起源としています。

ファイル 530-1.jpeg
第11代垂仁天皇7年7月7日(西暦200~400年と推定)
比類なき強さと名高い大和国の当麻蹶速と出雲国の野見宿禰が天皇の命で対戦することになりました。
二人はお互い足をあげて蹴り合った末に、宿禰は蹶速の脇骨を蹴り折り、腰を踏み砕いて殺してしまいました。
死を超越した格闘技、それが日本の国技といわれる相撲の原風景であります。

ファイル 530-2.jpeg
日本拳法はそれを復元する試みとの触れ込みもあり、実際に昭和40年代ごろまで大きな試合は四隅に立てられた柱にロープを張った「リング」で行われ、これは古代に相撲神事で使われていたものの再現とのことであったそうです。

ファイル 530-3.jpeg


空乱

日本拳法は、古流柔術の流れを汲んで誕生した格闘技である。
顔面・胴への直接加撃に加え、投げ、倒れた相手への打撃、関節技が認められたこの競技、現存する競技の中では、最古の総合格闘技といっていいかもしれません。

日本拳法 今治拳友会

日本拳法を初めてご覧になる方のために

ファイル 444-1.jpg
(For those who look at Nippon Kempo for the first time )
 日本拳法は、拳技および蹴技の他に組枝(投げ技、関節技)を加えた独自のスポーツであります。

特 色

ファイル 444-2.gif
 防具を使用することによって被撃傷害をなくし、選手が自由に、力一杯に試合を行い得る様になっています。防具は面、胴、股当てを用い、手はグローブをはめて試合を行います。この防具によって、かつてはできなかった蹴技を混えた拳法の試合が可能となったのであります。
試合に見られる主な技
●拳技
①直突き = ボクシングのストレートに相当するもので、専門的には素突(ボクシングのストレートに殆ど同じ)、捻突(空手の突によく用いられるもの)、波動拳(手首の捻転力を最大限に利用する日本拳法独自の突き)等の種類があります。
②横打 = ボクシングのスイング・フックの類。
③外打 = いわゆるバックハンドで横打と反対の方向へ外側に向かって打つ打法。
④斜打 = 横打の要領で斜めに拳を打ち下ろす打法。
⑤場打 = ボクシングのアッパーカットに相当。
●蹴技
①突蹴 = 足で突く様にする蹴り方で、日本拳法では一番よく使われます。
②揚蹴 = 下から蹴り揚げる蹴り方。
③横蹴 = 横から回して蹴る。
④膝蹴 = 相手に組みついた際などに使う。膝頭による蹴打。
⑤踏蹴 = 倒れた相手などに用いる踏みの蹴。
●防御技
 以上の拳、蹴技に対しては、体とかわしと受手で防ぎます。かわしには、反身、退身、側身、開身、沈身、潜身の6つと、受手には横受、上受、下受、掬受の4つがあり、これが様々に応用され、またかわしと受が一緒になって防技となります。
 組打ち技にも色々がありますが、ここでは省略します。

試合のみどころ
●体力の優れた選手は、投げ技、関節技等によって相手を制して技を決めようとするのに対し、非力のものは組み技を避けて挙足でする突き、蹴り等にて勝ちを制しようとしますので、その作戦の巧拙を見ると非常に興味深いものがあります。
●選手が狙うチャンス
①相手が気合を抜いて動きを止めた瞬間。
②相手の技が外れた直後で相手の体勢が崩れた瞬間をすかさず追い込んで打つ。
③相手が技を出そうとして一瞬迷った瞬間を狙う。
④相手を投げた場合すかさずつけ入って一瞬にして技を決める
⑤試合開始直後、相手が不用意に立った瞬間。
●小さくとも、また音がしなくとも十分に利く技がありますので、その様な点にも注意して見られると興味が倍加します。

日本拳法 今治拳友会

海外の日本拳法事情

日本拳法は、防具(面・胴・股当その他)とグローブを着用し、殴打技、蹴り技、関節技を駆使して勝敗を競い合う競技武道。日本古来の格闘技から構成され、戦国時代の甲冑組打ち、江戸時代の数百数十流に及ぶ柔術を源流としています。

1932年(昭和7年)に柔道家の澤山宗海(さわやまむねおみ)により創始考案されました。

その優れた格闘性能は、現在自衛隊・警察の徒手格闘技として活用されています。

今ロシアの日本拳法が熱い!

ファイル 326-1.jpg
2009年11月6~8日、
日本武術のトーナメント大会である古武道ロシアカップがモスクワ市で開催されました。

ファイル 326-2.jpg
直接打撃格闘技である日本拳法の競技戦。

ファイル 326-3.jpg
2010年2月26~28日、
全ロシア古武道トーナメントがモスクワ市で開催されました。
ロシア国内の25地域から230名超の選手が型・団体型・逮捕術等の競技で力と技を競い、
幅広い年齢層から集った多くの参加者が日本拳法格闘技に挑戦。

立ち技格闘技の世界ナンバーワンを決めるイベント、「K-1」

ロシアの人気のある格闘技のイベントがこれ。
お金のかけ方も半端じゃない、スペクタクルな舞台演出。w(°o°)w おおっ!!


Nippon Kempo Russia vs Nippon Kempo Mexico

「日本拳法ロシアマスター」ラシド・サルマノフ選手(モスクワ)「日本拳法メキシコ代表」ロペス選手の対決。

結果は如何に…。w(^_^) ンーナニナニ?

日本拳法は、現在日本はもとより、イギリス、イタリア、フランス、ロシア等西欧諸国始め、メキシコ、アメリカ等世界各国で普及しており、ジャパニーズ・マーシャルアーツとして人気を呼んでいます。

日本拳法 今治拳友会

徒手格闘

日本拳法は古流柔術から発展した我が国固有の武道であり、その優秀性により治安と国防の最前線、警察の逮捕術、自衛隊の野戦徒手格闘に正式採用されており、日本拳法の高い実戦性を証明しています。

全国の大学にクラブがあり、また極限状態における有効性を第一に求める自衛隊において、全国ほぼ全ての部隊にチームが結成されています。


  第13回全自衛隊徒手格闘選手権大会

 ファイル 7-2.jpg
徒手格闘は、日本拳法を元に改良を加えた、自衛隊独自の格闘術です。
徒手格闘では、徒手格闘シューズの着用が認められています。

ページ移動