calendar

« 2024.5 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

記事一覧

えひめ国体に向けて日本拳法強化練習 by 今治CATV

2017年5月8日(火)夕方18時、20時、22時45分、翌日8時15分、正午、今治CATVのニュースで放送されました。

ファイル 1986-1.jpg
5月4日(木曜日)みどりの日。
今治市中央体育館 第一格技室。

ファイル 1986-2.jpg
えひめ国体に向けて日本拳法強化練習

ファイル 1986-3.jpg


えひめ国体に向けて日本拳法強化練習 by 今治CATV

えひめ国体に向けて日本拳法強化練習
日時:2017(平成29)年5月4日(木)みどりの日 13:30~17:00
場所:今治市中央体育館 第一格技室(畳)
放送:平成29年5月9日(火曜日)

愛媛県連盟強化練習
主催:愛媛県日本拳法連盟
主管:今治拳友会
 

日本拳法 今治拳友会

2017今治拳友会少年部 その4-2

←(2017今治拳友会少年部 その4-1)
 

ファイル 1985-1.jpg
中学3年生 Akane Saeki
 

ファイル 1985-2.jpg
「微笑!」
 

ファイル 1985-3.jpg
今治拳友会女子会その一
 
ファイル 1985-4.jpg
今治拳友会女子会その二
 

 「やる気!」「勇気!」「元気!」 今治拳友会
 ”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.

 

日本拳法 今治拳友会

2017今治拳友会少年部 その4-1

2017今治拳友会少年部
(二枚目 好きなポーズ)

ファイル 1984-1.jpg
中学1年生 Moeko Miyazaki

ファイル 1984-2.jpg
「スマイル!」
 

ファイル 1984-3.jpg
中学2年生 Aiko Miyazaki

ファイル 1984-4.jpg
「スマイル!」
 

(2017今治拳友会少年部 その4-2)→
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会 (小学5年男子)決勝 by 今治拳友会

四国を制する者が全国を制する。

今治拳友会少年部を牽引する小学5年生組。
▽小学生5年男子は、今治拳友から8名エントリーしました。

エントリーした8名全て初戦突破、ベスト8に今治拳友会から5名。
勝ち上がれば、必然的に同門対決もあります。

ファイル 1983-1.jpg
水本 康太(今治拳友会)vs 田村 虎太郎(今治拳友会) 

ファイル 1983-2.jpg
準々決勝 中川 英明(今治拳友会) vs 田村 虎太郎(今治拳友会)

ファイル 1983-3.jpg
準決勝 田村 虎太郎(今治拳友会) vs 高橋 慎之介(今治拳友会)

「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタローの決勝戦以外は同門対決になりました。

ファイル 1983-4.jpg
 


2017日本拳法四国大会 (小学5年男子)決勝 by 今治拳友会
【小学5年生男子】
白 日下 悠斗(阿波道場/徳島) vs 赤 田村 虎太郎(今治拳友会)
 

ファイル 1983-5.jpg
「終わりは次の始まり!」

次の目標に向かって、
「ホップ・ステップ・ジャンプ」the hop, step, and jump.
 

第10回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2017(平成29)年 5月 7日(日)
場所:松茂町第2体育館
主催:日本拳法徳島県連盟
共催:日本拳法香川県連盟、日本拳法高知県連盟、愛媛県日本拳法連盟
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会 (小学6年女子) by 今治拳友会

四国を制する者が全国を制する。

ファイル 1982-1.jpg
▽小学生6年女子の全国チャンピオンは、いつも四国から。
 


2017日本拳法四国大会 (小学6年女子)準決勝 by 今治拳友会
白 上原 葵(阿波道場/徳島) vs 赤 井出 七星(今治拳友会)
 


2017日本拳法四国大会 (小学6年女子)決勝 by 今治拳友会
【小学6年生女子】決勝戦
白 井出 七星(今治拳友会) vs 赤 米澤 音色(徳島会館)
 

ファイル 1982-2.jpg
七星、四国女王奪還。悔し涙を、最高の笑顔と嬉し涙に。父ちゃんと感動のはぐ。

ファイル 1982-3.jpg
「終わりは次の始まり!」

次の目標に向かって、
「ホップ・ステップ・ジャンプ」the hop, step, and jump.
 

第10回日本拳法四国総合選手権大会
日時:2017(平成29)年 5月 7日(日)
場所:松茂町第2体育館
主催:日本拳法徳島県連盟
共催:日本拳法香川県連盟、日本拳法高知県連盟、愛媛県日本拳法連盟
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会6

←(2017日本拳法四国大会5)

ファイル 1981-1.jpg
【高校・一般女子】
 (優勝) 三宅 桜

ファイル 1981-2.jpg
【一般段外】
 (準優勝) 平野 航太

ファイル 1981-3.jpg

ファイル 1981-4.jpg
▽小学5年男子
 (ベスト8) 中川 英明、白石 悠真、園畠 聡一朗
 (ベスト16) 水本 康太、三宅 龍清、園畠 幸之介

▽小学6年女子
 (ベスト4) 三宅 沙弥
【一般段外】
 (ベスト8) 小鴉 一之、川井 勝成

各部門の入賞者(優勝)は、9月に大阪で行われる全国大会の出場権を獲得。但し、幼年、一般段外を除く、有段は優勝、準優勝二名。
 

応援して頂いた皆様、有り難うございました。
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会5

←(2017日本拳法四国大会4)
 

ファイル 1980-1.jpg
▽小学5年男子
 (優勝) 田村 虎太郎
 (三位) 高橋 慎之介

ファイル 1980-2.jpg
▽小学6年女子
 (優勝) 井出 七星

ファイル 1980-3.jpg
▽中学1年女子
 (凖優勝) 宮崎 萌子

ファイル 1980-4.jpg
▽中学2年女子
 (優勝) 宮崎 愛子
 (三位) 田村 百萌

ファイル 1980-5.jpg
▽中学女子
 (優勝) 佐伯 朱音
 (凖優勝) 宮崎 萌子
 (三位) 宮崎 愛子
 

(2017日本拳法四国大会6)→
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会4

←(2017日本拳法四国大会3)
 

ファイル 1979-1.jpg
出場した子ども達、メンバーの健闘は、他にもドラマが多すぎてとてもとてもすべては語り尽くせません。

「みんな、感動をありがとう!」

ファイル 1979-2.jpg
「素敵な笑顔で、はいポーズ!」(笑)

参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

「終わりは次の始まり!」

次の目標に向かって、
「ホップ・ステップ・ジャンプ」the hop, step, and jump.
 

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
(大会結果)
【個人】
【少年の部】

ファイル 1979-3.jpg
▽小学1年男子
 (優勝) 平野 生真

ファイル 1979-4.jpg
▽小学3年男女
 (優勝) 中川 はるか

ファイル 1979-5.jpg
▽小学4年女子
 (優勝) 井手 虹花
 

(2017日本拳法四国大会5)→
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会3

←(2017日本拳法四国大会2)
 

中学生3年男子からは、面あり防具試合です。但し、投げ、関節技はありません。

高校、高校一般女子、一般男子は、防具試合。投げ、関節技、何でもあり。(笑)

ファイル 1978-1.jpg
今治拳友会のマドンナ、桜。
四国大会が初めての大会、大会デビューの桜の出陣式?。(笑)

ファイル 1978-2.jpg
自分の試合が終わったらお終いじゃないよ、日頃の活動を支えてくれたり、応援してくれる一般のメンバーの試合を応援する気持ちや態度も大切な事だと思います。

ファイル 1978-3.jpg
高校一般女子の部、大会初出場で、初優勝!
面を外すと溢れ出した涙、すごく頑張った人だけが、流せる涙。感動のはぐ。

「母の愛は海よりも深し」

ファイル 1978-4.jpg
「パパ、頑張れ!」子ども達の熱い声援。

ファイル 1978-5.jpg
子ども達の頑張りに、闘ちゃんずも負けてはいられない。
 

(2017日本拳法四国大会4)→
 

日本拳法 今治拳友会

2017日本拳法四国大会2

←(2017日本拳法四国大会1)
 

四国を制する者が全国を制する。

ファイル 1977-1.jpg
▽小学生6年女子の全国チャンピオンは、いつも四国から。

ファイル 1977-2.jpg
七星、四国女王奪還。悔し涙を、最高の笑顔と嬉し涙に。父ちゃんと感動のはぐ。

学年が上がるにつれて選手層も厚く、レベルも高くなってきます。

今治拳友会少年部を牽引する小学5年生組。

四国を制する者が全国を制する。

ファイル 1977-3.jpg
▽小学生5年男子は、今治拳友会から8名エントリーしました。

ファイル 1977-4.jpg
エントリーした8名全て初戦突破、ベスト8に今治拳友会から5名。
勝ち上がれば、必然的に同門対決もあります。

ファイル 1977-5.jpg
「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタローの決勝戦以外は同門対決になりました。
 

(2017日本拳法四国大会3)→
 

日本拳法 今治拳友会