calendar

« 2024.4 »  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

記事一覧

日高の名人を探せver.4 2

←(日高の名人を探せver.4 1)
 

ファイル 1774-1.jpg
ミット体験。

武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」

ファイル 1774-2.jpg
蹲踞の姿勢を取り、右拳をポンと地に着いて、日本拳法の礼法「蹲踞の礼」

ファイル 1774-3.jpg
相手に触るを、相手を突く、蹴るに変えて、防具練習、子ども達の日本拳法体験。

体験用の防具の数が足りないので、タッチタッチゲーム組と防具体験組を交代で日本拳法体験です。

楽しそうにしている姿は、見ている方も楽しくなってきます。(笑)

ファイル 1774-4.jpg
名人の調査研究タイム、

ファイル 1774-5.jpg
拳法教室が終わった後は、みんなで集合写真。

あっという間の一時間、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。

校長先生始め、学校関係者の皆様、今回このような機会を与えて頂き、本当に有り難うございました。
 

日本拳法 今治拳友会

日高の名人を探せver.4 1

2月9日(火曜日)今日は朝から風がビュービュー、県内各地で強風が吹き荒れました。

いよいよ、三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」本番の日がやってきました。
「日高の名人」との交流は、昨年に引き続き、四年年連続今年で四回目になります。

ファイル 1773-1.jpg
まずは、名人との対面式。

今治拳友会少年部の在籍する半数が、ここ日高小学校の児童です。

大会で入賞したら、全校児童の前で学校表彰、運動会ではクラブ紹介のパレードに参加させて頂く等、

日高小学校では、「拳法と言えば、日本拳法。」「武道と言えば、日本拳法。」

日本拳法と縁が深い小学校が、ここ日高小学校です。

対面式の後は、各教室、各会場に移動します。

ファイル 1773-2.jpg
拳法教室は、今まで学級クラスで行っていましたが、今年は体育館になりました。
拳法教室に参加した児童は、21名。

日本拳法の 形を覚えて、君もけんぽう名人!

「えい!」「やぁ!」

「間」の取り合いが勝負を決する競技というのが、武道です。

ファイル 1773-3.jpg
中段に構えて、相手の肩、膝を触りに行く、相手には、自分の身体には触れさせない。
肩タッチ、膝タッチのタッチタッチゲーム。

ファイル 1773-4.jpg
こうた、コタロー、ひびきの日本拳法の形の演武、五成の形。

ファイル 1773-5.jpg
こうた、コタローの二人形、基本一本。
 

(日高の名人を探せver.4 2)→
 

日本拳法 今治拳友会

日高の名人2016

三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」
学校の先生より、子ども達を通じてお手紙を頂きました。

「日高の名人」との交流は、昨年に引き続き、四年連続今年で四回目。

ファイル 1763-1.jpg
(写真 平成27年1月30日(金曜日)三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」)

ファイル 1763-2.jpg
(以下、お手紙から抜粋)
村上 泰史 様

今治市立日高小学校 3年担任

「日高の名人」の学習について

 寒冷の候、名人の皆様にはご健勝のこととお喜び申し上げます。
 このたびは、3年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人」で、名人を引き受けて下さり、ありがとうございました。下記の予定で交流会を行いますので、よろしくお願いいたします。

1 日時 平成28年2月9日(火) 13:45~14:55

2 日程 (1) 対面式 13:45~
    (2) 名人との交流 13:55~

3 活動と場所 
 3B体操  日高公民館(午前中)
 フラダンス  日高公民館(午前中)
 Kプロジェクト  3-2
 日本拳法  体育館
 生け花  オーブン教室
 おかし作り  家庭科室
 工作  オーブン教室(2月8日)

4 交流内容 
 ・名人の方が実演をしてください。
 ・子どもたちの質問に答えてください。
 ・子どもたちにできる範囲で体験させてください。
 

今年はどんな「日高の名人!」になるんでしょうか?(笑)
 

日本拳法 今治拳友会

サタディナイト・ニッポンケンポウ with めい&めい

11月7日土曜日、今治西道場。

ファイル 1714-1.jpg
ぼ ぼ 僕らは、今治拳友会応援団。

ファイル 1714-2.jpg
私は、めい!

ファイル 1714-3.jpg
私も、めい!

ファイル 1714-4.jpg
サタディナイト・ニッポンケンポウ with めい&めい

ファイル 1714-5.jpg
やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.
 

日本拳法 今治拳友会

極意はスマイル! by めい

ファイル 1707-1.jpg
極意はスマイル! by めい

やる気!勇気!元気!今治拳友会!
”Motivation” ”Courage” ”Energy” Imabari Kenyuukai.
 

日本拳法 今治拳友会

初夢、願いが叶う!

10月20日火曜日、今治西道場。

ファイル 1700-1.jpg
今治拳友会女子組。

ファイル 1700-2.jpg
今治拳友会 冬の祭典 2015寒稽古、記者から受けたインタビュー。
(2015(平成27)年1月 5日(月)付 愛媛新聞)

3度目の挑戦という今治市の日高小5年宮崎愛子さん(11)は「道場の練習と違って寒く、気合を入れて練習した。今年は全国大会で決勝に進めるよう頑張りたい」と意気込んでいた。

ファイル 1700-3.jpg
2015日本拳法総合選手権大会で、初の決勝進出、そして優勝。

ファイル 1700-4.jpg
初夢、願いが叶う!

子ども達の間で、広まっているジンクスは、「寒稽古に行かないと優勝できない。」

夢というのは、努力をすれば、叶えることができます。
ジンクスは未だ有効ですが、努力をしなければ、夢は叶いません。

ファイル 1700-5.jpg
今治拳友会少年部副将、あいちゃんことあいこ、小学校六年生。

あいこの見つめる先に見えるものは、何が見える?
 

日本拳法 今治拳友会

「いつか黒帯に!」

色帯が届きました。

武道を始めて誰もが思う大目標は、黒帯取得です。

ファイル 1610-1.jpg
先般の審査で見事合格 晴れて色帯
色帯の色が変わった、刺繍の色は様々。

ファイル 1610-2.jpg
(矢畑 克騎 中学一年 2011.5.21)
「目指せ!色帯!」

ファイル 1610-3.jpg
「いつか黒帯に!」

「努力の跡が見えたり!」

ファイル 1610-4.jpg
矢部高校日本拳法部 矢畑 克騎(二年) 黒帯取得、初段
平成27年熊本県高校総体 日本拳法競技 男子個人 優勝
第60回全国高等学校日本拳法選手権大会出場権獲得

これからも頑張ろう!

ファイル 1610-5.jpg
「必殺お仕置人」も応援しています。(笑) (2011.5.21)

帯の色は流派・団体・道場によって異なります。

日本拳法は、黒帯を取得できるのは、15才以上。少年初段の制度はありません。
少年部の子ども達にとっては茶帯は最高峰、憧れの存在です。

愛媛県連盟の場合、
無級:白
十級、九級:黄
八級~六級:緑
五級、四級:紫
三級~一級:茶 (日本拳法連盟公認級)
初段以上:黒 (日本拳法全国連盟公認段)
 

日本拳法 今治拳友会

日本けんぽう名人へ

今治市立日高小学校三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」

あっという間の一時間半、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。

子ども達から、お手紙を頂きました。

ファイル 1514-1.jpg

日本拳法名人様

今治市立日高小学校長 渡部 永徳
今治市立日高小学校三年生担任

名人交流のお礼

 梅花の候、皆様にはますますご健勝こととお喜び申し上げます。
 さて、このたび本校の三年生、総合的な学習の時間「見つけよう 日高の自まん」の名人との交流にご協力くださいましてありがとうございました。おかげさまで子どもたちは、貴重な体験をすることができました。子どもたちの感想カードにも、たくさんの発見や名人達と触れあったことの喜びがあふれていました。名人の皆様に教わったことをお互いに発表し合って、さらに深め合っていきたいと思います。
 お忙しい中、本校の教育活動に対しまして、温かいご理解とご協力をいただき、心よりお礼申し上げます。
 
 子どもたちが体験をさせていただいたお礼の手紙を同封しています。つたない表現ですが心を込めて書きました。お読みいただければ幸いです。

ファイル 1514-2.jpg

「始めのあいさつの大きな声で強そうだなと思いました。」
「始めのける練習の時「うまい」と言ってくれてうれしかったです。名人は教えかたがうまいのでよくわかりました。」

「ぼくはめいじんのわざをもみてすごいなあと思いました。けんぽうはけいさつにもかんけいしていることをはじめてしりました。ぼくはけんぽうをやってみたいなあと思いました。けんぽうは強くなりたいだけじゃないことがわかりました。けんぽうはこわくないことがわかりました。」

「けんぽうのことがわからなかったけど、見学してみていろいろなことがわかりました。かた、タッチゲームなどわかりやすく教えてくれたおかげで上手にできました。たまに家でやっています。またおあいしたとき、いっぱい教えてください。」

「キックのクッションをけったりするのがたのしかったです。ちょっと足がいたかったけど、たのしかったです。れんしゅうじあいもたのしかったです。ものすごくありがたいと思いました。」

「日本けんぽうをみて、はくりょくと力と元気をかんじました。とってもたのしかったです。」

「日本けんぽうはがんばらないと勝てないんだなと思いました。すごいわざをつかうと強くなれるんだなと思いました。日本けんぽうはあせをかくほど動くのでびっくりしました。とても楽しかったです。発表会ではけんぽうのわざをしてみたいです。」

「ミットをけったり、みんなとたたかったりしてほんとうに楽しかったです。しあいもして楽しかったです。さいごにしょしんのかたをして、礼もみんなでやりました。とても楽しかったです。」

「一番びっくりしたことは、名人が教えている子が何人も日本一になっているのがびっくりしました。」

「嬉しかった。」「楽しかった。」「びっくりした。」等等、子ども達の想い、気持ち、真っ直ぐ心に伝わってきます。あの感動が蘇って来ます。

子ども達からの心のこもったお手紙を楽しく、嬉しく読まさせていただきました。
子ども達からの気持ちのこもったお手紙が嬉しかったです。みんな、ありがとう。
 

日本拳法 今治拳友会

日高の名人 ver.3 日本拳法の 形を覚えて、君もけんぽう名人!

1月30日(金曜日)いよいよ、三年生の総合的な学習の時間のテーマ「日高の名人を探せ!」本番の日がやってきました。
「日高の名人」との交流は、昨年に引き続き、三年連続今年で三回目になります。

学校より、招待状を受け取った名人は、合わせて9名。
名人は、さんぱつ、ドックトレーナー、小物、生け花、絵手紙、3B体操、フランダンス、劇等の名人は、色々な分野 多種多様。

「日高の名人」との交流、拳法教室。

日本拳法の 形を覚えて、君もけんぽう名人!

ファイル 1499-1.jpg
「えい!」「やあ!」


日高の名人 ver.3 日本拳法の 形を覚えて、君もけんぽう名人!

日高の名人との交流 ver.3 Interchange with the expert
日時:2015(平成27)年1月30日(日)13:40~15:20
場所:今治市立日高小学校

3年生の総合的学習の時間 テーマ「日高の名人を探せ!」
(1) 対面式 13:40~
(2) 名人との交流 13:50~

調査見学内容
・名人の方が実演をして見せてください。
・子どもたちの質問に答えてやってください。
・子どもたちにできる範囲で体験させてください。
 

日本拳法 今治拳友会

日高の名人を探せver.3 2

←(日高の名人を探せver.3 1)
 

ファイル 1498-1.jpg
今治拳友会少年部主将あーちゃんこと小学校六年生のあかねが、休み時間、けんぽう名人に顔を出してくれました。
2013年小学生全国チャンピオンの日本拳法デモンストレーション。
上級生のスピード、キレのある蹴りに、「おう~~~。」驚きとどよめきの声。
あかねが、拳法のかっこええとこ見せてくれました。(笑)

ファイル 1498-2.jpg
拳法教室も中盤、「一人で五人分の気合い!」がモットーの二年生のコタローが、今日の学校を終え、三年生の拳法教室に飛び入り参戦。

公式試合ではありえない、小学生全国チャンピオン同士のドリームマッチ、デモ試合。
息をのむ迫力、臨場感、ここでも驚きとどよめきの声。(笑)

で、小学生全国チャンピオンに挑戦。日本拳法試合体験。

ファイル 1498-3.jpg
ななせとコタローの日本拳法の形の演武。

ファイル 1498-4.jpg
日本拳法の 形を覚えて、君もけんぽう名人!

「えい!」「やぁ!」

ファイル 1498-5.jpg
拳法教室が終わった後は、みんなで集合写真。
「す・ご・す・ぎ、ひだかキッズ!」で、「えい~!」

あっという間の一時間半、沢山の子ども達と楽しい時間を過ごせました。

校長先生始め、学校関係者の皆様、今回このような機会を与えて頂き、本当に有り難うございました。
 

日本拳法 今治拳友会