エントリー

カテゴリー「大会関連」の検索結果は以下のとおりです。

2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)3

←(2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)2)

ファイル 2146-1.jpg

「何じゃこりゃー!」顔のこの春小学二年生のいくま。(笑)
何で、メダルを二個くれるの?

小学生部門は、一年生から六年生までの六人編成。
一年生と三年生は不在、二試合は全て二本負け二敗から始まります。
四人編成のチームで心を一つにして、よく頑張りました。
メダルが多いのは、不在分のメダルも貰ったからです。

ファイル 2146-2.jpg

【中学生女子の部】準優勝 今治拳友会・親和会合同 (愛媛・大阪)
 
(出場選手)

ファイル 2146-3.jpg

【小学生部門】
チーム名( 今治拳友会 (愛媛) )
小学1年  (不戦敗)
小学2年 平野 生真
小学3年  (不戦敗)
小学4年 中川 はるか
小学5年 井手 虹花
小学6年 田村 虎太郎

ファイル 2146-4.jpg

【中学生女子部門】
チーム名( 今治拳友会・親和会合同 (愛媛・大阪) )
中学1年 井出 七星
中学2年 川井 桃華 (親和会)
中学3年 古川そら

ファイル 2146-5.jpg

負けた悔しさをバネに、また明日から気持ち切り替えて、子ども達と一緒に次の目標に向かって頑張って行きたいと思います。

一緒に練習してくれる仲間、支えてくれる人、応援してくれる人に感謝の気持ちを忘れずに!

日本拳法全国少年連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

応援して頂きました皆様、ありがとうございました。

2146

2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)2

←(2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)1)

表彰式では、賞状を渡すお手伝いをさせて頂きました。

ファイル 2145-1.jpg

ラッキーBINGO!その一、虹花。
頑張った子ども達に、直接賞状を渡すことができるのは、実行委員の特権です。(笑)

スマイル・フォー・ミー!

ファイル 2145-2.jpg

ラッキーBINGO!その二、はるか。
美しい【気を付け!】
あごを引き、かかとをつけ、つま先は自然に開く。 指先を伸ばし、背筋を伸ばす。 指は中指をズボンの縫い目に合わせる。

武道の精神は、「礼に始まり、礼に終わる!」
礼儀、拳法に取り組む姿勢については、日頃からいつも子ども達に言い聞かせていることです。

ファイル 2145-3.jpg

表彰状を渡すタイミングで、入賞した子ども達の写真が撮れたり、撮れなかったり。
写真が全部撮ってあげられなくて、ごめんね。

(団体戦)

ファイル 2145-4.jpg

【小学生の部】準優勝 今治拳友会 (愛媛)

ファイル 2145-5.jpg

 

(2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)3)→

2145

2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)1

4月1日(日曜日)やってきました日本拳法発祥の地大阪「少年拳法甲子園」日本拳法全国少年大会。

 一昨年までは、会場は、甲子園球場の近くにある兵庫県西宮市の兵庫県立総合体育館。昨年は、会場は兵庫県から愛知県名古屋市千種スポーツセンターに会場が変わり、都道府県対抗大会併催。
 今年から、開催時期が春となり、開催会場が、総合選手権と同じく大阪市中央体育館となり、従来実施されてきた団体戦に新たに個人戦を開催する初めての全国少年連盟最大の全国大会です。

ファイル 2144-1.jpg

いよいよ!「少年拳法甲子園」開幕!
試合コートは、12コート、団体戦、個人戦の参加人数は506名、ビッグな大会です。
競技方法は、小学生は学年別、男女混合、中学生は学年別、男女別のリーグ・トーナメント併用による団体戦と学年別、男女別のリーグ・トーナメント併用による個人戦。
予選リーグ一位が、決勝トーナメントに進む事ができます。

午前は個人戦。

ファイル 2144-2.jpg

個人戦決勝は、センター四コートを使用して行われました。

ファイル 2144-3.jpg

【小学6年男子】決勝戦 田村 虎太郎 
同じ学年でも体格差があれば不利?

午後は団体戦。

今治拳友会のチーム編成は、小学生部門、今治拳友会
中学生女子部門 今治拳友会・親和会合同チーム。

全国少年大会に初挑戦した2012年 小学生部門予選リーグ全敗。
二年目2013年 小学生部門予選リーグ三勝一敗、同率一位で代表戦負け、決勝トーナメントに進めず。
三年目2014年 小学生部門予選リーグ初突破、決勝トーナメントで準決勝進出、三位決定戦で敗退四位、賞状無し。
四年目2015年 小学生部門三位。初めての入賞、初めての賞状とメダル。
五年目2016年 小学生部門初めての全国制覇。
六年目2017年 小学生部門準優勝。

全国少年大会に挑戦して七年目、小学生部門は、リベンジ目指して!
一年生と三年生は不在、二試合は全て二本負け二敗から始まります。

みんなの合い言葉は「先に取りに行け!取られたら取り返せ!最後まで諦めるな!」「負けても、みんなで取り返そう!」

大会では、審判でお手伝いさせて頂きました。
子ども達の試合は、見れていません。写真も撮れていません。

ファイル 2144-4.jpg

「村上の学の無さそうなところが好きや!」といつも私を可愛がって頂いている
全国少年連盟副会長でもあり、東京都日本拳法連盟理事長、明治大学拳法部元監督、一ノ宮 孝先輩と会場で遭遇。
「ホームページにアップせよ!」と勅命がございましたので、お約束通りアップ完了!
いつもありがとうございます。

結果は如何に、はらはらどきどきしておりましたが、
大会結果は以下の通り
 
(個人戦)
【小学6年男子】優 勝 田村 虎太郎
【小学5年女子】優 勝 井手 虹花
【小学2年男子】優 勝 平野 生真
【小学4年女子】凖優勝 中川 はるか
【中学3年女子】凖優勝 古川 そら
【中学1年女子】三 位 井出 七星
【小学6年男子】三 位 白石 悠真

(2018少年拳法甲子園全国少年大会(団体戦・個人戦)2)→

2144

2017白虎会優勝大会

12月17日(日曜日)第23回白虎会優勝大会
年末の忙しい時期の日本拳法発祥の地の大阪への大会遠征。
今治拳友会からは少年部8名、一般4名、併せて12名参加しました。

参加団体79団体合計747名。

今治拳友会は八回目の参戦です。

全国レベルの選手多数参加、全国大会は出場権を獲得しないと出場できませんが、やる気さえあれば大会に参加できます。
この大会の審判のお手伝いをさせて頂きました。

10コート、少年から一般まで一斉に試合が始まります。
小学生部門は、リーグ戦方式なので、試合経験が積めるのが魅力の大会です。
リーグ戦は二審制、トーナメントは三審制。

ファイル 2105-1.jpg

幼年の部、素敵なスマイル!がモットーのめい、えひめ国体にで大会デビュー、県外の大会初挑戦。
一つ勝てました。

ファイル 2105-2.jpg

予選リーグ1位で、決勝トーナメントに進む事ができます。
【小学校1年生男子】
決勝トーナメント準決勝、「良き友達は、良きライバル!」岡山総社道場 琉汰朗 vs 生真。

ファイル 2105-3.jpg

【小学校中学年女子】
総合選手権で日本一、白虎会大会の二連覇目指して、この日のために努力を重ねてきました。
井手 虹花 (小4)

ファイル 2105-4.jpg

【小学校中学年女子】
小学生最後の大会、七つ星こと井出 七星 (小6)

今治拳友会からは、三名決勝進出。

(大会結果)
【小学校中学年女子】(優勝) 井手 虹花 (小4)
【小学校高学年女子】(準優勝) 井出 七星 (小6)
【小学校1年生男子】(準優勝) 平野 生真
【小学校5年生男子】(三位) 中川 英明

ファイル 2105-5.jpg

優勝者には、頭に付ける葉のわっか「月桂樹の冠 」「勝利」と「栄光」のシンボルが授けらます。
それと副賞のジュース一箱。ジュースはみんなにお裾分け。

絶対に次の大会で勝ちたい! 絶対にいい結果を残したい! 次の試合に向けて 日々努力を重ねてきました。
にも関わらず、 残念ながら結果が残せない。

いくら努力しても思い通りの結果がでないことは誰にでもあるもの、凹むことなく。
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」の精神で、頑張って欲しいと思います。

「終わりは、次の始まり!」大切なのはこれから、

一緒に練習してくれる仲間、支えてくれる人、応援してくれる人に感謝の気持ちを忘れずに!

白虎会優勝大会関係者の皆様お世話になりました。有り難うございました。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

2105

2017岡山県大会決勝戦(小学5年男子) by 今治拳友会

桃太郎の里、岡山、「晴れの国岡山」日本拳法岡山県大会。

▽小学5年生の部
今治拳友会少年部より、3名エントリー。
合い言葉は、「決勝で会おうぜ!」

ファイル 2097-1.jpg

踊って歌える格闘家、素敵なスマイル、英明。

ファイル 2097-2.jpg

好きなものは、将棋と拳法「文武両道」をモットーとするしんちゃんこと慎之介。

ファイル 2097-3.jpg

昨年も、今年も学校行事と重なってしまいましたが、学校にお願いして岡山県大会参加の「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員 

準決勝、決勝戦は、今治拳友会同門対決。

ファイル 2097-4.jpg

▽小学5年男子決勝戦
赤) 田村 虎太郎 (今治拳友会) vs 白) 高橋 慎之介 (今治拳友会)

ファイル 2097-5.jpg

 

◆第18回日本拳法岡山県総合選手権大会
-中国・四国地区日本拳法交流推進大会-
 日時:2017(平成29)年11月19日(日)10:00~
 場所:岡山商科大学 
 主催:日本拳法岡山県連盟

2097

2017日本拳法岡山県大会

11月19日日曜日。強い寒波、本格的な冬の到来。
六時半に今治を出発、桃太郎の里、岡山、しまなみ海道を通って、いざ岡山へ。

今治市立日高小学校組は、学校行事と重なり、一名を除き岡山県大会は参加できません。
今治拳友会少年部から、岡山県大会に挑戦する子ども達は4名、伊丹支部、岩国支部併せて合計23名。

▽小学3年生の部

ファイル 2096-1.jpg

決勝戦は、今治拳友会同門対決。
はるか vs かいと(岩国支部)

▽小学5年生の部
準決勝、決勝戦は、今治拳友会同門対決。

ファイル 2096-2.jpg

昨年も、今年も学校行事と重なってしまいましたが、学校にお願いして岡山県大会参加の「一人で五人分の気合い!」がモットーのコタロー指導員 

ファイル 2096-3.jpg

vs 好きなものは、将棋と拳法「文武両道」をモットーとするしんちゃんこと慎之介。

大会に出たくても、学校行事で、参加出来なかった日高小学校組の子ども達の想いを背負って臨んだ本大会。

ファイル 2096-4.jpg

結果はともあれ、みんな頑張りました。
大会を終えた後は、素敵な笑顔で「はい!ポーズ!

ファイル 2096-5.jpg

今治少年部は4名全員入賞。

「勝っても奢らず、負けても挫けず!」の精神が大事です。

日本拳法岡山県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

今治拳友会の選手の成績は以下の通り。
▽小学2年生の部
(準優勝) 本城 彰人 (岩国支部)
▽小学3年生の部
(優勝) 中川 はるか
(準優勝) 北島 魁斗 (岩国支部)
▽小学4年生の部
(三位) 北島 優妃 (岩国支部)
▽小学5年生の部
(優勝) 田村 虎太郎
(準優勝) 高橋 慎之介
(敢闘賞) 中川 英明
▽小学6年生の部
(準優勝) 亀田 蒼良 (岩国支部)

▽高校生男子の部
(優勝) 山中 涼我 (岩国支部)
(準優勝) 岡田 郁輝 (岩国支部)

▽壮年の部
(三位) 安井 宏史 (岩国支部)
▽一般男子段外の部
(準優勝) 岡田 郁輝 (岩国支部)
(敢闘賞) 小鴉 一之

▽小学5年生の部
 (ベスト8) 園畠 聡一朗 (岩国支部)
▽小学6年生の部
 (ベスト8) 北島 姫輝 (岩国支部)
▽一般男子段外
 (ベスト8) 森下 真吾
 (ベスト8) 山中 涼我 (岩国支部)
 (ベスト16) 吉川 俊之

2096

2017日本拳法徳島大会決勝戦(小学5年男子) by 今治拳友会

酢橘の里、徳島!

2017日本拳法徳島大会

総合選手権、コタローショックから一ヶ月半。

気持ちを切り替えて、徳島大会に参戦。

ファイル 2092-1.jpg

初戦。

▽小学5年男子の部決勝戦

平田 泰雅 (拳林会/徳島)選手が、2017総合選手権覇者 福田 涼  (阿波道場/徳島)選手を破って決勝まで勝ち上がる。

ファイル 2092-2.jpg

田村 虎太郎 (今治拳友会)vs 平田 泰雅 (拳林会/徳島)

2017日本拳法徳島大会決勝戦(小学5年男子) by 今治拳友会

ファイル 2092-3.jpg

コタロースマイル!

ファイル 2092-4.jpg

どアップコタロースマイル!(笑)

第27回日本拳法徳島総合選手権大会
-中四国交流試合-
 日時:2017(平成29)年11月5日(日)09:30~
 場所:松茂町第2体育館
 主催:日本拳法徳島県連盟

2092

ユーティリティ

2024年04月

- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed