エントリー

カテゴリー「大会関連」の検索結果は以下のとおりです。

日本拳法全国少年大会2012ダイジェスト

【幼児体験試合】
エキシビションとして幼児の個人戦が行われました。
二回戦で一本先取されてひやっとしたものの、一本取り返して引き分け、延長戦を制し、決勝まで勝ち進み、全国区の大会で初優勝。失点は団体戦、個人戦合わせて、二回戦で先取された一本のみ。

コタロー指導員 in 日本拳法全国少年大会2012

コタロー指導員は気合い十分でした。
コタロー指導員、優勝おめでとう。

転げても転けても挫けずに、頑張ってきコタロー指導員。
挫けずに、しっかりと前を向いてずーっと頑張ってきたから、今があるんだよね。
コタローの頑張りに、少しうるうると、(笑)

今治拳友会のAKB48の小学校三年生のそらとあいこ
日本拳法を始めたのは同じ頃、共に今年の春の四国大会で大会デビューを果たし、四国大会の小学校三年生女子の三位決定戦の同門対決の激闘は記憶に新しいところ。

小学三年生のそらとあいこは初の海外遠征。

そら vs あいこ in 日本拳法全国少年大会2012

そらは初の海外遠征は、気合いの初勝利。戦績一勝一敗。
あいこは、一敗一引き分け、
試合終了後は、悔しくて二人とも号泣でした。

悔しいと思ったらもっともっと練習を頑張れ。
リベンジ目指して、頑張ろう。

今治拳友会Bチームは、全学年揃わず三人編成でした。
一戦目は、一勝一敗一分け、二戦目は二勝一分け。
三人では負けてないんだけど、不戦敗が三つで、決勝トーナメントに進めず。

けいた in 日本拳法全国少年大会2012

今治拳友会Bチームの大将を務めた小学校五年生のけいたは、よく頑張ったと思います。
全国区の大会で一本、一勝は大きいです。
次は九月の全国大会で、「目指せ一本!」「目指せ一勝!」頑張って行きましょう。

ファイル 803-1.jpg

結果はともあれ、みんなよく頑張りました。
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」これからが大事です。

「終わりは、次の始まり!」

803

全国少年大会・団体戦

7月15日(日)。
第10回日本拳法全国少年大会・団体戦
今治拳友会は、2009年5月日本拳法全国少年連盟に加盟し、
今治拳友会として初出場です。
今治拳友会からは10名の戦士が参戦しました。
目標は、「目指せ一本!目指せ一勝!」

競技方法は、学年別、男女混合のリーグ・トーナメント併用による団体戦。
予選リーグは、三チーム中一位のチームが、決勝トーナメントに進めます。

ファイル 802-1.jpg

今治拳友会Aチーム。
六年生が不在で空白でしたが、アメリカココロ道場の六年生のケビンローチ君が加わり、今治拳友会ココロ道場合同チームで参戦。
メジャーの大会で幼稚園組と小学生の対戦はありえない対戦ですが、団体戦は、各学年に選手がいない場合は、下からの1学年だけの繰上げを認められるルールにより、幼稚園組のコタロー指導員が、一年生として出場。
まずは、先鋒のコタロー指導員が一年として登場、メジャーの大会で初勝利。
小学三年生のそらは初の海外遠征で、気合いの初勝利。
↑海外遠征とは、四国から海を渡って(笑)
一戦目は、二勝四敗、二戦目は一勝五敗で、決勝トーナメントに進めず。

ファイル 802-2.jpg

今治拳友会Bチームは、全学年揃わず三人編成でした。
一戦目は、一勝一敗一分け、二戦目は二勝一分け。
三人では負けてないんだけど、不戦敗が三つで、決勝トーナメントに進めず。

両チームとも負けて悔し涙、初の海外遠征組の小学校三年生のそらとあいこは号泣。
悔しいと思ったらもっともっと練習を頑張れ。

ファイル 802-3.jpg

【幼児体験試合】
エキシビションとして幼児の個人戦が行われました。
二回戦で一本先取されてひやっとしたものの、一本取り返して引き分け、延長戦を制し、決勝まで勝ち進み、全国区の大会で初優勝。失点は団体戦、個人戦合わせて、二回戦で先取された一本のみ。

ファイル 802-4.jpg

コタロー指導員は気合い十分でした。
コタロー指導員、優勝おめでとう。

転げても転けても挫けずに、頑張ってきたコタロー指導員。
挫けずに、しっかりと前を向いてずーっと頑張ってきたから、今があるんだよね。
コタローの頑張りに、少しうるうると、(笑)

ファイル 802-5.jpg

結果はともあれ、みんなよー頑張ったと思います。
閉会式終了後、アメリカココロ道場のケビンローチ君を囲んで、みんなで「はい!ポーズ!」

日本拳法全国少年連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様、子ども達を応援に来られた保護者の皆様お疲れ様でした。<(_ _)>

「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

802

日本拳法社会人大会1

6月17日(日)、天気は曇り。
第43回全日本拳法社会人個人選手権大会
今治拳友会は、2010年9月日本拳法社会人連盟に加盟し、
今治拳友会として昨年初めての社会人大会に参戦し、今年は二回目の参戦です。

昨年は日帰り遠征でしたが、今年は万全を期して前日に大阪入りしました。
今治拳友会からは9名の戦士が参戦。

ファイル 786-1.jpg

日本拳法発祥の地「大阪」で、日本経済・社会・文化を支え、世界で活躍する社会人を対象に開催される、伝統ある大会であり、日本拳法の伝統(心の武道:人間形成と技量)を広めるべく、東は北海道より西は九州まで参加している全国大会です。

社会人大会の部門は、【段外の部】、【初段の部】、【二段の部】、【三段の部】、【高段の部】(四段以上)、【壮年の部】(40歳以上)、【女子の部】

ファイル 786-2.jpg

【段外の部】
今治拳友会からは6名参戦。
とおるちゃん、初の海外遠征の大会で初陣を飾りました。
↑海外遠征とは、四国から海を渡って(笑)

ファイル 786-3.jpg

【初段の部】
かつパパは、春の四国大会では【段外の部】で優勝、
黒帯初段になって初めての大会でしたが、初戦を突破し、ベスト16。

ファイル 786-4.jpg

【二段の部】
格闘技において、体格差があるのは不利なのでしょうか?
体格差は関係ない、濱口主将の健闘が目立ちました。

(日本拳法社会人大会2)→

786

日本拳法社会人大会2

←(日本拳法社会人大会1)

 
ファイル 787-1.jpg

【女子の部】
6試合経験したのは初体験、コタロー母ちゃんが奮闘しました。
三位入賞おめでとう。

ファイル 787-2.jpg

【段外の部】
いまにぃ初優勝おめでとう。

社会人大会に二回目の参戦で、今治拳友会から、初の入賞者輩出です。
春の四国大会に引き続き、【段外の部】で大きな大会で、二大会連続で優勝者を輩出しました。
周りのメンバーにも良い刺激になるし、良い励みになると思います。

ファイル 787-3.jpg

日本拳法全国社会人連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。
参加された皆様お疲れ様でした。<(_ _)>
 
「終わりは、次の始まり!」

次の目標に向けて、頑張りましょう。(^_^)v

第43回全日本拳法社会人個人選手権大会
日時:2012(平成24)年6月17日(日)
会場:大阪市立阿倍野スポーツセンター
大阪市阿倍野区阿倍野筋3丁目10-1-100
主催:日本拳法全国社会人連盟

787

「笑あり!涙あり!」感動の日本拳法四国大会1

日本拳法香川県連盟主催の第6回日本拳法四国総合選手権大会が5月6日(日曜日)、高松市香川県立体育館であり、4県から参加した211人が全国大会出場を目指しトーナメント戦に臨みました。

香川県での四国大会は、今回で二回目です。
今治拳友会より33名、東温松山拳友会より9名、愛媛県連盟より42名が参加しました。

ファイル 758-1.jpg

試合前の準備体操、ウォームアップの後は、防具練習。

ファイル 758-2.jpg

今治拳友会の少年部予備軍の「とわ」

ファイル 758-3.jpg

この拳法衣、ゼッケン共に、お祖母ちゃんの孫への愛のこもったハンドメイドです。

ファイル 758-4.jpg

みんな、朝から気合い十分。(笑)

ファイル 758-5.jpg

開会式終了後、試合開始前、みんなで気合いの円陣。
「みんな、気合い入れて行くぞ~~。」
「今治拳友会~~!ファイト~~!」

(日本拳法四国大会2)→

758

「笑あり!涙あり!」感動の日本拳法四国大会2

←(日本拳法四国大会1)

 
開会式終了後は、▽幼年の部からスタート。

ファイル 759-1.jpg

先陣をきるのは、コタロー指導員。
昨年の四国大会は初戦で敗退し、涙を流したコタロー指導員。
その後、悔し涙をバネに頑張って中四国の四つの大会で優勝したコタロー指導員ですが、
今年初めての大きな大会、去年の四国大会のリベンジなるか。

元気な気合いで「えい!」 見事に決まった「胴突き!一本!」

コタロー指導員、リベンジ成功!優勝おめでとう。

▽小学1・2年生女子の部

ファイル 759-2.jpg

小学校二年生のもえこ、三位入賞。

ファイル 759-3.jpg

小学校一年生のななせ、準優勝。

▽小学3年生女子の部

ファイル 759-4.jpg

三位決定戦も優勝戦も同門対決。
そら三位、愛子四位。

ファイル 759-5.jpg

のりこ優勝、りんか準優勝。
のりこは、全国大会の出場権をゲット。

今治拳友会の「AKB48」の「ワン、ツー、スリー、フォー。」

(日本拳法四国大会3)→

759

「笑あり!涙あり!」感動の日本拳法四国大会3

←(日本拳法四国大会2)

 
▽小学4年生女子の部

ファイル 760-1.jpg

あかねの必殺技「真空飛び蹴り」炸裂。
決勝戦では惜しくも敗退したものの、見事な準優勝、初入賞。

参加人数も多く、選手層の厚い
▽小学5年生男子の部

ファイル 760-2.jpg

準決勝は、ゆうひとけいたの同門対決。
接戦を制したのは、ゆうひ。勢いにのったゆうひは「小学5年生男子の部」の頂点を極め、優勝、全国大会の出場権をゲット。
ゆうひの眼に涙、強面の闘ちゃんの眼にも涙、感動の初優勝です。

けいたは、三位決定戦で勝利、三位入賞。
 
少年部終了後、昼の休憩を挟んで、高校、女子、一般。

ファイル 760-3.jpg

試合前に、気合いの円陣でもう一回気合いを入れます。(笑)
「みんな、気合い入れて行くぞ~~。」
 
▽高校生の部
荒くれ者のはやととけんたが、三位入賞。

▽一般女子の部
コタロー母ちゃん、準優勝。おきくは三位。

▽一般段外の部
昨年の四国大会では、ベスト8の中に今治拳友会のメンバーが5名。優勝こそ逃したものの、ベスト4の中に今治拳友会のメンバーが三名。
昨年は、災害支援の為に自衛隊の選手の参加はありませんでしたが、本年は自衛隊の選手が多数参加しています。

昨年の愛媛県大会で、自衛隊の選手の圧倒的なパワーを見せつけられ、
怯むどころか「打倒!自衛隊!」を合い言葉に、結束して稽古に励んできた今治拳友会の一般のメンバーの面々。

いよいよ決戦、その結果は如何に。

ファイル 760-4.jpg

子ども達の頑張りに、オヤジの意地を見せた闘ちゃんず。
愛子パパと徹ちゃんは、大会デビュー戦を初勝利で飾りました。

ベスト8の中に今治拳友会のメンバーが5名。
準決勝戦では、かつパパとこうたの同門対決。接戦を制し、かつパパが決勝進出。
決勝戦、三位決定戦の相手は、共に自衛隊の選手。

かつパパ初優勝、四国の一般段外の部を制する。こうた三位入賞。
子ども達に、見習って欲しいのは、一般部の「気迫!」

思い起こせば三年前の香川県での四国大会の今治拳友会の大会結果は、0勝全敗。
勝てない、一本取れない、弱小軍団「今治拳友会」
一本取ることの難しさ、一つ勝つことの難しさをひしひしと感じたものですが、

今治拳友会の初戦突破率は75パーセント。入賞率はなんと50パーセント。
「みんな凄いよ。!」

「笑あり!涙あり!」忘れられない感動の四国大会の日となりました。

「みんな、感動を有り難う!」

ファイル 760-5.jpg

入賞された皆様、おめでとうございます。
「勝っても奢らず、負けても挫けず!」これからが大事です。
一般部は、子ども達の元気に負けないように、子ども達も、一般部の気迫に負けないように、

「終わりは、次の始まり!」
次の目標に向けて、頑張りましょう。

日本拳法香川県連盟の皆様を始め関係各位の皆様お世話になりました。有り難うございます。

760

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -

今治拳友会

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

ブログパーツ

Fight Diary
今治拳友会
YouTube Video channel
「いいね!」する
LINE
LINE公式アカウント
友だち追加
「好き」「いま」をフォロー!
航(今治拳友会)
ranking


人気ブログランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

人気ブログランキング 人気ブログランキング!ブログ王 日記・ブログランキング

ユーザー

新着画像

新着トラックバック

Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai
Re:第29回昇段級審査
2024/03/06 from Fight Diary of Imabari Kenyuukai

過去ログ

Feed