キーワード検索
検索結果
1295件ヒットしました。全130ページ中94ページ目を表示しています。
3月9日(日曜日) 今治市菊間町にある緑の広場(運動公園)総合体育館。今治市内から車で約12分。 毎年10月に開催される愛媛県大会の会場でもあります。 強化練習を兼ねて、初めての卒団卒部式を行いました。 基本稽古。 防具練習。 三月をもって卒団卒部する子ども達対少年部の子ども達との総当たり戦。 特別昇段級審査を行いました。 先般の定期審査会をやむを...
- 2014/03/10 22:29
- カテゴリー:活動報告
第11回日本拳法西日本少年大会のご案内が、日本拳法少年連盟より届きました。
各部門のベスト4は、9月に大阪で開催される「全・日本拳法総合選手権大会」の出場資格を獲得する事ができます。 少年連盟よりコート呼び出し・タスキ係併せて2名のスタッフ要請が参っております。 なにとぞ諸事情をご理解の上、ご協力頂きますよう、お願い申し上げます。 新学年でエントリーをお願いします。
■参加費...
- 2014/03/05 15:39
- カテゴリー:大会ご案内
愛媛県連盟メンバー各位 2014年5月28日(水)午後3時(予定)をもちまして、 Yahoo!グループメーリングリストはサービスを終了いたします。 メーリングリストの移行を進めてまいりましたが、3月20日(木)をもちまして、Yahoo!グループメーリングリストの配信を終了させて頂きます。 ご利用いただきありがとうございました。 ========== ■愛媛県連盟のメーリングリスト。...
- 2014/03/04 14:49
- カテゴリー:お知らせ
四国大会の主管は各県持ち回り、2014年開催県は、徳島県です。 日本拳法四国大会の開催日を、下記の通り四県が合意しました。 後日、四県代表者会議を開催し、正式決定される予定です。 各部門の優勝者は、9月に大阪で開催される「全・日本拳法総合選手権大会」の出場資格を獲得する事ができます。(一般段外の部を除く) ◆ 第7回日本拳法四国総合選手権大会 日時:2014(平成26)年6月...
- 2014/02/28 15:00
- カテゴリー:NEWS
愛媛県日本拳法連盟では、(公財)スポーツ安全協会のスポーツ保険加入を原則としています。 スポーツ安全保険は、公益財団法人スポーツ安全協会が契約者となり、加入手続を行った5名以上のアマチュアの社会教育関係団体の構成員を被保険者(補償の対象となる方)として、東京海上日動火災保険(株)を幹事会社とする損害保険会社(9社)との間に、「傷害保険」および「賠償責任保険」を一括契約した補償制度です。 ...
- 2014/02/27 17:49
- カテゴリー:お知らせ
愛媛県日本拳法連盟 理事各位 松山市日本拳法連盟・今治拳友会 代表者各位 2014年度会員登録手続きを開始します。 (期間:平成26年4月1日~平成27年3月31日) 会員登録手続きに際してまして、注意事項、同意事項をご確認の上、登録手続申込書に必要事項を記入の上、登録料を添えて、封筒に名前を記入の上、お申し込み下さい。 おつりのないように、〆切厳守でお願いします。 □(全体事業・全員参加...
- 2014/02/26 15:39
- カテゴリー:お知らせ
2月22日土曜日、天気は快晴。三密会へ出稽古、大阪日帰り遠征。 三密会は、高野山大学日本拳法部OB会でもありますが、野村先生を先頭に青少年の健全育成、少年部の 指導にも力を注ぎ、全国大会等大きな大会の常連として多数の入賞者を輩出する強豪道場でもあります。 始礼。 準備運動、ストレッチ、ランニング。 形稽古。 移動稽古。 二人一組稽古。 周り稽古。 ...
- 2014/02/24 13:19
- カテゴリー:活動報告
National Guard learn new techniques from the Japan Self-Defense Force 州兵は、新しい技術を日本自衛隊から学びます。 MilitaryMixedMartialArts.com - National Guard learn new techniques from the Japan Self-Defense...
下記の通り愛媛県連盟強化練習を行います。 小学校を卒業し、中学校に進学して、拳法を続ける子、拳法以外のスポーツに興味を持つ子、様々だと思いますが、小学6年生を一つの大事な区切りとした、日本拳法今治スポーツ少年団の卒団式を行いたいと思います。 少年部は、できるだけ練習に参加して下さい。 ◆ 愛媛県連盟強化練習 ■主 催: 愛媛県日本拳法連盟 ■主 管: 今治拳友会 ■日...
- 2014/02/20 15:49
- カテゴリー:お知らせ
形は攻撃と防御の技形についての基準を示すものであるから、相対した2人で行う。この場合、最初攻撃する者を”掛り”といい、これに対する者を”応え”呼称する。 これに対して四人形は、スピードとタイミングの練習と、”静→動”に対して、”動→静”という変化を持たす。 NIPPON KEMPO / SUIGEKI NO KATA M° FABIO ALLIEVI 水撃之形...