キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2709件ヒットしました。全271ページ中223ページ目を表示しています。

新年度

4月2日(土曜日)新年度の初回のジーアップ道場の稽古。 基本稽古。 みんな元気な気合で「えい!」 捌き、攻防の稽古。 ハヤトは、この春花の男子高校生。 ハヤトの良いところは、やられてもやられても前に出る前向きさ。 「休むな!下がるな!前に攻めて行け~。」 中京大学の日本拳法時代に先輩に激を飛ばされた言葉、一回生の頃の自分を思い出します。(笑) 四国大会の高校生の部で、...

日本拳法 by ANKF

フランスは、柔道の盛んな国として知られていますが、競技人口、人気共、日本を上回り、実力も世界屈指。 フランスは、日本拳法の活動も盛んです。。 昨年11月、神奈川県で開催された2010日本拳法国際選抜個人選手権大会。 愛媛県代表として参戦したのは、東温拳友会代表の矢野指導員。 フランスより来日したAlexis Ulmer選手と対戦。 対戦後、健闘を称え合うAlexis Ulmerさんと東...

おんぶ姫

3月30日(木曜日)三月最終週、年度末のサンアビ道場の稽古。 少年の部の基本稽古。 気合い入れて行くぞ~。 父ちゃん大好きの幼年組のK華の「おんぶ姫」 「おんぶ姫」のおんぶ肩車。 父ちゃんの「気合いじゃ~~。」とは裏腹に、 「絶景かな、絶景かな。」とばかりに得意そうな「おんぶ姫」のK華(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 街の灯りに同調するかのように、世の...

勇気と希望

3月29日(火曜日)今治道場。 四国大会の参加取り纏めの締め切り日。 小学校新二年生のテンムが元気な「おっす!」で登場。 言いたいことが言えずにもじもじ君のテンム。 「自分で言いなさい。」と母ちゃんの一言で、 「四国大会に行きます。」と元気な声で言えたテンムの四国大会参戦表明! 今までは試合に出ない組、昇級試験受けない組だったテンム、 間もなく春が訪れて新学年を迎えますが、テンムの新たな挑戦...

記録

3月26日(土曜日)ジーアップ道場の稽古。 学校では終業式が行われ、児童生徒が1年間の学校生活を締めくくり、春休みがスタートしました。 平行立ちで、上段蹴りの左右連蹴り。 30秒間で、何回蹴れるでしょうか? この春小学校四年生になるK大の記録49回。 小学校新二年生のモモの記録50回。 「あはははは~」な感じで 笑って余裕の順番待ちの四歳児コタロー指導員。 「コタロー、余裕かま...

被災者義援金 by 今治拳友会

●東北地方太平洋沖地震被災者義援金の受付について テレビから流れるニュースに毎日、心が締め付けられる思いがします。 この度の「東北地方太平洋沖地震」で被災地の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。 一日も早い復興を祈念しております。 今治拳友会では、 「東北地方太平洋沖地震」に被災地の方々を支援 するために義援金を募集いたします。 未曾有の大災害において社会的弱者である子ども達が多く被災を...

継続組(続編)

3月24日(木曜日)サンアビ道場。 少年の部の基本稽古。 四歳児コタロー指導員の厳しい指導の目が光ります。(笑) 基本稽古の後は、防具練習。 元気な気合いで「えい!」 稽古の締めは、基礎体力トレーニング。 「拳法を続けたいから、中学校の部活は文化部に入ります。」 と言ったこの春中学生になるテルガの背筋ピン状態の90度!「スゲェー!」 「どうせやるなら、母ちゃん...

継続組

3月22日(火曜日)今治道場。 少年の部の稽古。 防具練習では、子ども達の元気が爆発!(笑) 稽古の締めは、気合いの十本突き。 少年の部稽古終了後は、全員整列。 「今日のお稽古頑張った人は?」って聞いたら、子ども達が元気な声で「はーい!」と挙手。 今日の頑張ったご褒美は、小学校三年生のK人ファミリーから頂いたお土産のお菓子。 頑張った後の、ご褒美のお菓子は、「まいう~...

日本のために祈る PLAY FOR JAPAN

「東北地方太平洋沖地震」 世界中から暖かい応援や祈りが届けられてます。 マルセイユ日本拳法部 今治拳友会と友情リンクしているマルセイユ日本拳法部から、 日本拳法連盟フランス支部 日本拳法連盟フランス支部から 「日本のために祈る PLAY FOR JAPAN」 Avec le Nippon Kempo France, nous nous mobilisons ...

合同練習

3月20日(日曜日)は、月が地球に大接近するスーパームーン(supermoon)の日。 スーパームーンとは、太陽、月、地球が一直線になり、地球にもっとも近づく事です。 月と地球の距離が19年ぶりに最も接近し、明るく大きな月を見る事が出来ました。 東温拳友会と今治拳友会の合同練習。 まずはストレッチからスタート。 基本も大事だけど、基本のできる身体つくりも大事だと思います。 身体...

ページ移動