キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2709件ヒットしました。全271ページ中222ページ目を表示しています。

不撓不屈・勇往邁進

不撓不屈とは? どんな困難に出会ってもけっして心がくじけないこと。 勇往邁進とは? 困難をものともしないで、ひたすら突き進むこと。 たとえどんな困難に出会っても、決して挫けず怯まず頑張る。 「不撓不屈・勇往邁進」の精神を以て、前向きに生きて行きたいものです。 未曾有の大震災で甚大な被害を受けた被災地、宮城県。 この度の未曾有の大震災にあわれました皆様、心からお見舞いを申し上げます。 厳し...

スポーツ少年団

スポーツ少年団より、団員章が届きました。 スポーツ少年団は公益法人である日本体育協会が設立した公的な団体ですので、加入することにより、その活動は私的な活動から公的な活動へと移行し、地域に貢献する団体として認知されます。 そのため、公的機関からの便宜も受けやすく、スポーツ活動中の(万が一の)事故等の際も、個人的レベルでなく、個人対その組織体の問題として扱われるようになります。 強さ、技術云々の...

全ては自分の力

4月19日(火曜日)今治道場。 花冷え、寒の戻りで、風が強いし、寒い日でした。 少年の部稽古終了後、小学校四年生のK人が私に寄ってきて一言。 「館長!声を出しすぎて、声が枯れた。」 「声を出すと自然と力が入るやろ。」 「力の入っていない練習は、何回、何百回しても何もならない。」 「力を入れた練習は、全ては自分の力になる、使える技になる、頑張ろうな!」 K人は、「おっす!」と元気よく返事を返...

バリシップ2011(BARI-SHIP2011)

今治から日本を元気に!! 頑張れ日本!! 今治拳友会は、バリシップ2011を応援します。 以下転記 ------- バリシップ2011年5月今治から日本を元気に!!  バリシップ2011 多彩な併催イベント特集!! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ バリシップ2011(BARI-SHIP...

強化練習

4月17日(日曜日)今治市営体育館第二格技室。 愛媛県連盟の強化練習。 競技としての本拳法は三本勝負法で勝敗が決せられます。つまり、二本先取した方が勝ちとなります。 この一本は防具着装部(面・胴)に形にのっとった強烈な突き・蹴りが決まった場合に認められます。 面突き一本の目安は、拳一つ打ち込んで、相手の頭を揺らせる位の撃力のある形にのっとった強烈な突き。例え面にクリーンヒットしても、撃力が無け...

精一杯

4月14日(木)サンアビ道場の稽古。 少年の部の基本稽古。 コタロー指導員を先頭に、元気な気合いで「えい!」 小学三年生のY飛とK人。 小学低学年組と幼年組。 基本稽古の後は、防具練習。 「声を出して、気合を入れて!」 稽古の締めは、基礎体力トレーニング。 着実に試合は近づいてきています。 試合に負けて悔しいのは自分。 悔いが残らないように精一杯、元気...

元気 From 今治拳友会

4月12日(火)今治道場の稽古。 少年の部の基本稽古。 小学校二年生の天夢は、拳法衣デビュー。 「天夢、格好いいぞ!」 膝蹴り、元気な気合いで「えい!」 基本稽古の後は、防具練習。 みんな元気一杯の稽古になりました。 さて、道場の片隅で、子ども達がワイワイがやがや。 「夢とどく!愛媛!」と書かれた宅急便の箱の前。 みんなから集めた義援金を送る準備をしています。...

姉弟対決

4月8日(土曜日)ジーアップ道場の稽古。 基本稽古の後は、空乱稽古。 「お互いに礼!」「始め!」 父ちゃんが大好きなおんぶ姫のK華。 「父ちゃん頑張れ~。」 可愛い娘の黄色い応援の声援に気合の入る父ちゃん!(笑) さて、モモとコタロー指導員の膝蹴りの姉弟対決。 膝蹴り by モモ 学校では一番前、幼稚園組に間違えられそうな位小さなモモもこ...

小学二年生と機関銃!

4月7日(木曜日)サンアビ道場。 少年の部の基本稽古。 新年度、新学期、気分転換でいつもと違う縦から横への隊列にしてみました。 中段の構え、直突きの後拳。 蹴り! コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」 基本稽古の後は、防具練習。 みんなの前で、これからやる事のお手本の相手は、 中学一年生になった少年部主将のK騎。 乱稽古では、子ども達の元気が爆発。(...

皆勤賞

4月5日(火曜日)今治道場。 今治拳友会少年部の4月、新年度入り。 基本稽古の後は、防具練習。 コタロー指導員、元気な気合いで「えい!」 防具練習、楽しい中にも、気合いを入れて、声出して! 少年の部稽古終了後、全員整列。 皆勤賞のお菓子セットのご褒美の授与。 大人の皆勤賞のご褒美は、缶チューハイとじゃがりこのセット。 被災地に配慮して、 「不必要な買占めは、ご遠...

ページ移動