キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2709件ヒットしました。全271ページ中232ページ目を表示しています。

楽しく、激しく、和気藹々と

10月19日火曜日、今治道場の稽古。 涼しい秋の空気に包まれる、夜は草むらから虫の声が聞こえてきて、秋の深まりを実感します。 東温拳友会少年部も元気に参戦。 平行立ち、波動突き。 後ろでは、お父さんもお母さんも子ども達の元気に負けないように…。 直突き、元気な気合いで「えい!」 基本稽古の後は、防具練習。 東温拳友会の少年部から四名参戦。 日頃は中々一緒に練習する...

オヤジが息子に伝えたかったメッセージ

日本拳法岡山県大会【一般段外の部】 K騎父ちゃん、愛媛県大会でデビュー。 愛媛県大会では、健闘皆しく敗戦。 大会二回目となる岡山県大会、、小学校六年生のK騎と共に岡山県大会に親子で参戦。 みんなの「頑張れ!」の熱い声援が飛んでいます。 その結果は如何に…。ナニナニ W(^_^) 「蹲踞、礼!」「始め!」 投げて決めた見事な「押さえ面一本」 ...

moral code

仏蘭西のマルセイユ日本拳法部のPierre-Alain ANNAさんから、メッセージを頂きました。 「日本拳法連盟の土肥師範から頂いた色紙の意味とは…。」 日本拳法 心得 日拳互助 人生開花 日本拳法の技は、身体機能同士の助け合いによって決まる 相手の攻撃を躱(かわす)事が出来る 人生も又然り 互助精神を実践することで花開き、成果実るものである 日本拳法連盟 昇段審議会議長 土肥 豊...

やる気と熱い気持ち

10月14日木曜日、サンアビ道場の稽古。 少年の部、基本稽古。 平行立ち。波動突き。 基本稽古の後は、防具練習。 幼年組のT樹とM季兄妹対決。 T樹、妹のM季に負けるな。M季、T樹兄ちゃんに負けるな! 小学校六年生のK騎、父ちゃん自作の日本拳法のTシャツはK騎のお気に入り。 K騎、かっこいいい~~。 少年の部稽古終了後、全員整列。 子ども達の頑張ったご褒美は、K...

胴蹴り一本

岡山県大会【小学校6年生の部】男女混成 M里は愛媛県大会は熱が出て欠場、岡山県大会で復活参戦。 少年部では、優しいお姉ちゃん。 子ども達の「頑張れ!M里ちゃん!」の熱い声援が飛んでいます。 その結果は如何に…。ナニナニ W(^_^) 「蹲踞、礼!」「始め!」 パチンと決めた見事な「胴蹴り一本」 胴蹴り一本 「勝っても奢らず、負けても...

命名受渡式

多島海景の自然美が一望できる造船所の命名受渡式に出席してきました。 船の進水には、造船台から進水台を滑り、海に入水する方法と、 ドックに注水して船を浮き上がらせる方法の2種類があります。 ドックで建造した場合は、進水式は行わず、完成して引き渡す時に命名式を行って船の誕生を祝います。 進水式に代わるものとして実施される命名式は、現在の大型商船でよく用いられる様式です。 命名式をもって船の所有権...

新しい今治拳友会グッズ

10月12日(火)今治道場の稽古。 私は仕事の為不在、自主練習にしました。 みんな頑張っているのかなと気になっていたその時、一通のメールが届きました。 四歳児、コタロー指導員のファイティングポーズ! 「コタロー、カッコいいぞ!」 左胸には、日本拳法連盟マークと愛媛。 左袖には、愛媛県日本拳法連盟、右袖には、今治拳友会、コタロー。 K輝父ちゃん自作の今治拳友会グッズです。 モモ太郎一...

日本拳法岡山県大会1

10月11日(月)、天気は快晴。 第11回日本拳法岡山県総合選手権大会 (中国・四国地区交流推進大会) モモ太郎一家は、前々日雨の為、コタロー指導員の幼稚園の運動会が今日に順延して、やむなく欠場。 06時20分に参加メンバーが集合、バスに防具等を積込み モモ太郎一家とみんなの想いを背負い桃太郎の里、岡山県へ。いざ、岡山大会へ、いざ鬼ヶ島へ! しまなみ海道を走り、途中、休憩を挟み所要時間2時間...

日本拳法岡山県大会2

【小学六年生の部】 M里は愛媛県大会は熱が出て欠場、岡山県大会で復活参戦。 K騎は父ちゃんと親子で参戦。 六年生コンビもよく頑張りました。 【一般段外の部】 K騎父ちゃん、愛媛県大会でデビュー。 大会二回目で、一回戦突破し初勝利。 二回戦に進みましたが、惜しくも敗退。 父ちゃんが負けて、K騎に「悔しい。」と言わせたK騎父ちゃんのオヤジの気迫。 オヤジが息子に伝えたかったメ...

形 KATA

 形は個々の基本技の中から攻防に適した代表的なものを選び出し、模範的に組み立てたものです。   形稽古の第一の目的は、第一に基本を正して悪い癖を直すことにあり、正確な技を身に付けることによって動作が鋭敏になり、間合いを知ることによって体の運用に伴う攻防の力が備わります。   第二に気合いの充実と精神の向上、そして礼儀作法を学ぶことによって人格の養成にもつながるものです。 基本課題は、日本...

ページ移動