キーワード検索

キーワード検索フォーム
キーワード
検索対象

検索結果

2709件ヒットしました。全271ページ中259ページ目を表示しています。

上級生・下級生

4月16日、稽古の日。 前日にチームリーダー「トッシー」からメールが届きました。 「私の知り合いの子どもなんですが、日本拳法を習いたいと。明日参加してもいいでしょうか?」 春って、何か「始動」したくなりませんか? 新年度、新学期、新しい習い事を考える時期ですね。 保護者にとって子どもに何を習わせるのかは非常に悩むトコロです。 柔道も見学に行って悩んだ末にトッシーに紹介されたのが日本拳法。 と...

たこせん

4月14日、稽古の日。 少年の部の稽古の指導員は、「趣味はダイエット、特技はリバウンド」をモットーとするM先輩にお願いしました。一般の部の稽古は、お休み。m(__)m 出張先は、兵庫県明石市。私は出張の為に稽古はお休み。 帰りには、取引先よりお土産を頂きました。m(__)m   永楽堂の「あかし たこせん」 永楽堂の歴史は古く、明治時代には同市大蔵天神町の長屋の一角で、「永楽堂明石せんべ...

レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦―

  愛、友、そして未来を信じる男達の戦い レッドクリフ Part II ―未来への最終決戦― 中国の英雄伝「三国志」を舞台に、巨匠ジョン・ウー監督が作り上げたスペクタクル巨編「レッドクリフ」。 昨年11月に公開された前編「レッドクリフ Part I」は、戦いに臨む男たちの壮大なロマンと、それを支える女性たちの深い愛情を描き、日本におけるアジア映画の最高興収記録を樹立。 圧倒的な戦力で...

ワンツー

4月9日、次女の中学校の入学式を迎えました。 桜の開花が例年より早かったものの、この日を待って咲き続けてくれました。 次女の初々しいセーラー服姿披露。私にとっては感慨深いものがあります。 桜の舞い散る、とても暖かい日、いい入学式になったようです。 新年度、新学期始まりましたね。(*^_^*) 少年の部は、 基本稽古の後は、対面での号令にあわせて互いにワンツー。 やる気をあげる簡単な方法は、ラ...

愛媛代表のしるし

4月7日、桜満開、春爛漫。 本当に暖かく春らしくなりましたね。 先週の土曜日届いた真新しい拳法衣を持参して道場に向かう。 小学2年のK大、小学3年のM美は稽古前に拳法衣に着替える。   拳法着は、織刺地、打突の衝撃を緩和するキルティング仕様。 胸に日本拳法連盟のマーク、袖に大きく愛媛の刺繍。 少年の部は、ほとんどがジャージや運動着、日本拳法今治のTシャツやトレーナーの子ども達の中で、拳...

春の合同稽古

4月4日(土)今日は日本拳法愛媛の合同練習の日 日本拳法愛媛のサムライ達が続々と今治道場に集合。 今治拳友会からは、 周りに希望の光と勇気を与える、自称中年の星「ヒロシ」 U平とK子の高校生コンビの姿も。 松山拳友会から、 小坊主こと立正大学拳法部OBの宮澤指導員。 北斗旗全日本空道体力別選手権予選・九州大会から帰ってきたばかりの 「勝負の時には、殺意を持って望む。」をモットーとする小松指導...

新年度初稽古

4月2日、新年度初稽古。 暖かな春の晴天で、日差しポカポカ。 日が暮れると肌寒いですが、最高のお花見日和! 夜桜にも夜桜にもバッチリの天気です 稽古前に安売りのディスカウントショップに立ち寄りました。 子ども達が好きそうな お菓子を探します。 夕方は混み合うレジでバタバタ。(~_~;) 少年の部の月初めの稽古は、先月の皆勤賞のご褒美の日なんですよね。(^^♪ 今日は子どもの送り迎えに来たお父...

新年度

3月31日、年度末最後の稽古。 子ども達にとっては、新学年との狭間にあたる春休み。 運動前に音楽を聞いていると動きたくなりますよね。 道場に入ると、電光時計の時間を合せて、ラジカセのCDスタート。 稽古前には、、音楽を聞きながらの準備運動、ストレッチ。 和気あいあいと、保護者も交えての親子ストレッチ教室になっています。(*^_^*) 少年の部の稽古始め、学年順に全員整列。 道場では今日から...

機帆船

昭和20年代に設計・建造した、当時最高の450トン積み木造貨物船の13分の1模型。 木の素材選びから、仕上げまで、2年の歳月をかけて、船型、船体構造、内部の貨物層まで、リアルに細かく復元されました。   これを手がけたのは、木で造られる和船を手がけ、船大工と呼ばれる造船職人。 今治市宮窪町で行われている「水軍レース」で使われる小早船(こばやぶね)も全て手がけた本物の船大工と呼ばれるの匠の技...

ヤッターマン

雲に覆われ、ヒンヤリ冷たい空気に包まれて花冷えが続きます。 ヤッターマンがいる限り、この世に悪は栄えない。 ヤッター、ヤッター、ヤッターマン   映画「ヤッターマン」 放送開始から30年。日本中の子どもたちを夢中にした人気テレビアニメ「ヤッターマン」が「これを映画化するまでは死ねない」と豪語する日本映画界の鬼才、三池崇史監督によってついに実写化された型破りな娯楽大作。 奇跡の石をめぐり...

ページ移動